04/30
2025
Wed
旧暦:4月3日 赤口 己 
教育・文化
2012年3月22日(木)9:00

受講者らが成果発表/市社協

芸術文化講座修了式


三線演奏を披露する受講者たち=21日、平良老人福祉センター

三線演奏を披露する受講者たち=21日、平良老人福祉センター

 宮古島市社会福祉協議会(川満省三会長)が市の委託を受けて障害者を対象に実施した2011年度芸術・文化講座の修了式が21日、平良老人福祉センターであった。受講者らが1年間の活動の成果を堂々と発表した。


 あいさつで下地敏彦市長(代読)は、講座が会員の交流の場となり、輪が広がっていくよう祈念。

 川満会長は、素晴らしい発表に期待するとともに、講師に感謝した。

 講座は三線、舞踊、太鼓の3分野。約50人が参加し、月2回のペースで練習を重ねてきた。

 修了式のオープニングは、宮古地区視覚障害者福祉協会の三線演奏で飾った。同協会は、今年の県視覚障害者音楽発表会で優勝した団体。息ぴったりの演奏で聴衆を魅了した。

 発表会では各講座の参加者らが、そろいの衣装を着て舞台に上がり、にぎやかに踊った。会場からは、大きな拍手を送り盛り上げていた。

 講師は次の通り。(敬称略)

 【三線】儀間京子【琉球太鼓】風の神太鼓・久貝美智江【琉球舞踊】久田本流久田多嘉子舞踊研究所・糸数亜也【同】玉城流敏風会琉舞研究所宮古支部・長田千枝美


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月23日(水)9:00
9:00

多良間島、3部門で上位/マリンダイビング大賞

「初めて行きたいエリア」1位/スキューバダイビング専門ウェブサイト   【多良間】年間125万人が利用するスキューバダイビングの専門ウェブサイト「マリンダイビングWEB」が発表した「マリンダイビング大賞2024」の年間ランキングで、多良間・水納島が「…

2025年4月16日(水)9:00
9:00

今年105回の入港予定

クルーズ船、昨年の2倍/平良港   今年一年間に平良港への入港が予定されているクルーズ船の回数は105回で、昨年の52回の2倍になることが那覇港管理組合クルーズ寄港予約管理システムのまとめで分かった。今年は1月1日の「コスタセレナ号」(11万4261…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!