06/04
2023
Sun
旧暦:4月16日 先勝 癸 
社会・全般
2012年4月8日(日)9:00

トライ競技中 どう周知?/北朝鮮ミサイル

民泊受入農家も戸惑い/イベントや観光影響じわり


北朝鮮の弾道ミサイル発射実験で15日に開催されるトライアスロン大会への影響が心配されている。(写真は昨年4月24日に行われた前回大会の模様)

北朝鮮の弾道ミサイル発射実験で15日に開催されるトライアスロン大会への影響が心配されている。(写真は昨年4月24日に行われた前回大会の模様)

 早ければ12日午前にも実施される北朝鮮の弾道ミサイル発射実験とみられる「衛星」の打ち上げ。宮古島や石垣島などの上空を通過する見通しだが、発射予告は、島の観光やイベントにも影響を与えている。

 宮古島では15日に28回目となる「全日本トライアスロン宮古島大会」が開かれる。今年は約1500人が国内外から参加する。市は検討を重ねた結果、大会開催を決めたが、問題は発射時の対応だ。

 トライアスロンは水泳、自転車、マラソンの3種目で競う。発射時間帯は午前7時から正午だが、実は、最初の水泳のスタート時刻も午前7時。大会実行委員会事務局長で市観光商工局長の奥原一秀さん(56)は「発射が確認されればレースは中断させる。ただ選手は海で泳ぐため、水泳中に発射された場合、陸側で防災無線が鳴っても選手に聞こえるとは限らない。防災無線以外にも船舶の汽笛で危険を知らせることも検討中だ」と話す。

   □ □ □

 では、ミサイルの一部などを地対空誘導弾パトリオットミサイル(PAC3)で迎撃した場合、破片の落下に備えての避難はどうするのか?

 5日に行われた専門委員会では委員から「発射を競技者に知らせるのが精いっぱいで避難させる時間はない」との意見が大半を占めた。

 ミサイルが発射して通過するまでの時間は約10分といわれている。専門委では発射でレースが中断した場合は、各関門と制限時間を10分間延長することも確認したが、選手の記録は公式記録として認定されるのか。奥平さんは「伝達手段を含めたさまざまな問題については、9日の競技委員会で協議することになっている」と話した。

 大会の開会式は13日夜に行われるが、実行委員会は開会式前に選手に対し、発射時の周知や避難方法を説明する予定だ。奥原さんは「ミサイル発射は本当に迷惑な話。どうせ飛ばすなら12日に早くやってほしい」と本音も漏らした。

   □ □ □

 修学旅行生を受け入れる農家も心配だ。

 12日に兵庫県内の高校生260人が宮古島を訪れる。2泊3日の日程で、約50戸の農家が受け入れる予定だ。

 「ぐすくべグリーンツーリズムさるかの会」の松原敬子事務局長は「エージェントに問い合わせると、学校側は政府や県などから旅行中止の要請がない限り、予定通り宮古島で農家民泊をするという。外での体験メニューを見直す農家も出てくるのではないか」と戸惑い気味だ。

 一方、石垣島では修学旅行のキャンセルが出た。

 石垣市によると、「人工衛星」発射予告の報道後、期間内(12~16日)に修学旅行を予定していた兵庫県内の高校から「心配だから」とキャンセルが入った。他には目立った影響はないが、島の観光業関係者は「『絶対に安全』とは言い切れないところがつらい。不安を口にする人には5月の旅行を勧めている」と苦しい心境を明かした。


カテゴリー一覧

観光関係

2023年5月23日(火)8:58
8:58

第49代ミス宮古島が決定

サンゴ・横川、ティダ・根間、ブーゲン・下地さん   宮古島観光協会(吉井良介会長)は21日、市内のホテルで第49代ミス宮古島の最終選考会を行い、3人のミス宮古島を決定した。ミスサンゴに横川夏希(なつき)さん(24)、ミスティダに根間陽佳(はるか)さん…

2023年5月21日(日)8:56
8:56

加温マンゴー販売開始/島の駅みやこ

昨年より3週間遅れ   島の駅みやこで20日、今季初入荷した加温マンゴーの販売が始まった。出荷したのは博愛農園(宮國邦夫代表)で、化粧箱入りのマンゴー、ミニマンゴーが店頭に並べられ観光客らが買い求めていた。 ビニールハウス内をボイラーで温めて育てた加…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!