03/24
2023
Fri
旧暦:2月3日 仏滅 辛 
イベント 教育・文化
2010年8月5日(木)18:26

追い込み漁を体験学習/八重干瀬で250㌔の大漁

水揚げされた魚を囲んで楽しそうな生徒たち

水揚げされた魚を囲んで楽しそうな生徒たち

初のPTA主催
 狩俣中学校(饒平名和枝校長)PTA主催の第21回追い込み漁体験学習が4日、八重干瀬で行われ生徒13人が追い込み漁に挑戦した。2回の漁でタマンやガーラなど漁獲量は250㌔余りと大漁だった。この体験学習は学校行事として行われてきたが、昨年20回の節目を終え今年から希望者参加型で夏休みのPTA行事として引き継がれた。

 

 PTAの砂川弘一会長は「これからも毎年追い込み漁の体験学習は続けていきたい」とPTA行事として継続していく意向を示した。

 
 午前8時30分、生徒13人、地元の漁師17人と保護者らは8隻の漁船に分乗して出港した。八重干瀬で2回網を入れ、生徒と漁師たちが魚を袋編みに追い込んだ。正午すぎに帰港した生徒たちは港でうろこを取ったり、三枚に下ろしたりと手際よく魚をさばいていた。

 
 初めて参加した與儀力斗君(1年)は「魚を追い込んだり、網に引っ掛かった魚を外すのが面白かった」と初体験の感想を話した。
 砂川美香さん(2年)は「去年はシュノーケリング班だったけど、今年は潜れた。ロープを押したり、引っ掛かった網を外したりしているときれいな魚が見えて楽しかった」と目を輝かせていた。

 
 この日午後6時から、協力してくれた地元の漁師や関係者を招き、水揚げした魚を使った料理で感謝の意を込めて交流会を開いた。


カテゴリー一覧

観光関係

2023年3月22日(水)9:00
9:00

目指せ、海洋ごみゼロ

ホテルに回収ボックス/宮古ブループロジェクト始動   市民や観光客が拾った海洋ごみを、ホテルに設置した専用ボックスに集め、市が回収するまで一時保管する取り組みが始まった。海洋ごみゼロを目指す「未来に残そう宮古ブループロジェクト」で4社が協力している。…

2023年3月22日(水)8:57
8:57

満員の観客、演舞で魅了

琉球國祭り太鼓 宮古支部自主公演   琉球國祭り太鼓宮古支部による自主公演「ぶどぅれ!」が19日、伊良部公民館で開催された。会場には用意していた椅子が足りなくなるほどの多くの観客が来場。出演メンバーらは勇壮で力強い太鼓の演舞で観客を魅了した。 今年度…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!