06/02
2023
Fri
旧暦:4月13日 仏滅 庚 
教育・文化
2012年7月26日(木)9:00

「北方領土を取材したい」

豆記者8人が抱負/市長を表敬


本土派遣の豆記者が下地市長と川満教育長を表敬訪問し意気込みを述べた=25日、市役所平良庁舎

本土派遣の豆記者が下地市長と川満教育長を表敬訪問し意気込みを述べた=25日、市役所平良庁舎

 第51次本土派遣宮古地区豆記者8人が25日、市役所平良庁舎に下地敏彦市長を訪ね、取材活動に臨む意気込みを話した。豆記者たちは28日に宮古島を出発し、世田谷区長や東宮御所などを訪問する予定。31日には野田佳彦首相を表敬訪問する。


 豆記者たちは「北方領土のことを調べたい」「宮古の特産物や魅力をPRしたい」「政治の仕組みを学びたい」など、それぞれが取材活動に向けた意気込みを示した。

 下地市長は「北方領土の問題をしっかり取材するとともに、身近な問題である尖閣諸島の問題もぜひ注目してほしい。また、宮古のマンゴーのおいしさも分かりやすくしっかりアピールしてきてほしい」と呼び掛けた。

 また、川満弘志教育長も「豆記者に選ばれたことに誇りを持ってしっかり頑張ってきてほしい」と激励した。

 豆記者団は、7日間の日程で、東京のほか釧路、根室などを訪問し8月3日に帰郷する。

 そのほか、宮古地区豆記者交歓会の本村幸雄会長と父母一同が「51年の歴史を重ねた豆記者をこれからもしっかり継続してきたい。しかし、大きな課題として多額の派遣費用があり離島のハンデもあって沖縄本島よりも負担が大きい。ぜひ市としても今後、派遣費の補助など協力してほしい」と要請した。

 豆記者団のメンバーは次の皆さん。(敬称略)
 下地心也(平良第一小5年)、岡村連太郎(同6年)、保坂優作(同)、大川康平(東小6年)、与那覇優美奏(北中1年)、本村あろま(同)、長濱優希(伊良部中2年)、長濱大祐(平良中2年)


カテゴリー一覧

観光関係

2023年5月23日(火)8:58
8:58

第49代ミス宮古島が決定

サンゴ・横川、ティダ・根間、ブーゲン・下地さん   宮古島観光協会(吉井良介会長)は21日、市内のホテルで第49代ミス宮古島の最終選考会を行い、3人のミス宮古島を決定した。ミスサンゴに横川夏希(なつき)さん(24)、ミスティダに根間陽佳(はるか)さん…

2023年5月21日(日)8:56
8:56

加温マンゴー販売開始/島の駅みやこ

昨年より3週間遅れ   島の駅みやこで20日、今季初入荷した加温マンゴーの販売が始まった。出荷したのは博愛農園(宮國邦夫代表)で、化粧箱入りのマンゴー、ミニマンゴーが店頭に並べられ観光客らが買い求めていた。 ビニールハウス内をボイラーで温めて育てた加…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!