06/17
2025
Tue
旧暦:5月21日 先勝 丙 
政治・行政 産業・経済
2010年6月27日(日)15:20

マリン社/9億3900万円の債務超過

09年度決算など承認した総会=26日、平良港ターミナルビル

09年度決算など承認した総会=26日、平良港ターミナルビル

累積赤字17億円/ホテル家賃未収続く 漲水社との交渉難航
 第三セクター宮古島マリンターミナル社(社長・下地敏彦市長)の2009年3月末の財務状況は9億3900万円の債務超過となり、実質的に破たんした。単年度決算は、ホテル棟の家賃が入らず1億9500万円の赤字。

累積赤字は17億800万円に膨らんだ。26日の定時株主総会で、同内容の09年度決算が報告された。

 
 市長、備品買い取り要求拒否
 今後は、ホテル棟売却と民事再生の申し立てによる債務圧縮を骨子とした事業再生を図っていく方針。

 
 総会後、下地社長はホテル棟売却について「(ホテルに入居している)漲水リゾート開発社とあと1回最後の交渉を行い、対応を見て来月の取締役会で方向性を決める」と述べた。
 
 漲水社は、退去した場合の什器や備品の買い取りを提示。先月は3億7000万円が提示されたという。
 
 下地社長は「これまでの交渉経過からして3億7000万円は高すぎて理不尽。法的に買い取る義務はない」と指摘した。
 
 交渉は、売却された場合にいったん解雇される従業員を路頭に迷わさないためだとし、備品の評価額の一部は、従業員の手当てに充てるよう名目変更されるのが望ましいとの考えを暗に示した。「善意を分かってもらえなければ、明け渡しの請求はいつでもできる」と強い姿勢を示した。
 
 漲水社とのホテル賃貸契約は07年10月に解除され、以降、家賃は入っていない。このため09年度の総売上は5800万円(ホテル以外のテナント含む)となり、損益は大幅な赤字となった。
 
 漲水社は毎月家賃の半分に近い1000万円を法務局に供託。この金は、ターミナル社が還付請求で入金し家賃の未収金相殺に充てているという。賃貸契約解除後の賃料相当損害額は、6億8000万円に上る。
 
 今後の課題に、伊良部大橋完成後の港湾ターミナル機能をどうするか-などを挙げている。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年6月4日(水)9:00
9:00

8月就航を市に報告/台北-下地島

スターラックス航空日本支社長   台北(桃園)-宮古(下地島)線を8月22日から就航させる、スターラックス航空日本支社の王雲翔支社長は3日、下地島エアポートマネジメントの鶴見弘一社長らと共に市役所を訪れた。砂川朗副市長に就航を報告し、台湾と宮古島、双…

2025年5月29日(木)9:00
9:00

24年度旅客数、過去最高に/下地島空港

年間49万6000人が利用/前年度実績を17%上回る   第20回下地島空港活性化協議会(会長・嘉数登市長)が28日、市役所で開かれた。同空港や宮古圏域の活性化に向けた施策の協議や同空港の現況などについて意見交換などが行われた。下地島空港の現況では2…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!