01/17
2025
Fri
旧暦:12月18日 大安 丙 
産業・経済
2012年11月8日(木)9:00

アロエ料理をどうぞ/コーラル・ベジタブル社

消費拡大へ試食会


アロエベラ料理を試食する参加者たち=7日、市役所上野庁舎

アロエベラ料理を試食する参加者たち=7日、市役所上野庁舎

 アロエベラの消費拡大を目的に、コーラル・ベジタブル社が宮古島東急リゾートに試作を依頼した料理の試食会が7日、市役所上野庁舎であった。プロが腕によりを掛けて作った料理は、アロエベラのカツレツなど4品。試食した人たちは、「びっくりするような新鮮な味」「コリコリした食感がいい」などと感想。参加者らは今後のPR次第で、宮古の主要食材になり得るとの見方を示した。


 東急リゾートに定番料理として置いてほしいとの、要望も。調理部シェフの丘村潤さんは「ホテルにとって地産地消は、大切な取り組み。今後研究しながら、商品化していきたい」と話した。

 石灰岩土壌で太陽光線を豊富に浴びて育つ宮古島のアロエベラは、多種類のミネラルなどを含む、健康食材として評判が高い。

 従来はジュースなどに加工してきたが、今回ブランド化を視野に、料理普及による生産・消費拡大に取り組むことになった。

 農薬や化学肥料を使わずに育つアロエベラの生産拡大は、地下水保全につながり、エコアイランドの地域イメージも向上すると、相乗効果を描いた。

 農産物のブランドは、地域の各家庭で消費され、地域の人々が誇るほどに認知度が高まらないと、確立しないという。今回の試食会は、消費啓蒙の第一弾として実施した。今後、アロエベラフェアの開催も構想している。

 アロエのブランド化に向けた取り組みは、琉球大学内に事務局があり産官学の連携をとりもつ沖縄TLOの支援を受けて実施している。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2024年12月12日(木)9:00
9:00

ローズウッド来年3月開業/平良荷川取

世界的高級ホテル日本初進出/観光振興、地域活性化に期待   世界的高級ホテルチェーンの「ローズウッドホテルズ&リゾーツ」(本社香港、ソニア・チェンCEO)は、日本初進出となる「ローズウッド宮古島」を来年3月1日に開業、今月10日から同ホテル公式ウェブ…

2024年12月11日(水)9:00
9:00

「これからも地域と共に」

開業40周年、関係者招き祝賀会/宮古島東急ホテル&リゾーツ   宮古島東急ホテル&リゾーツ(白木敦義総支配人)は9日夜、同ホテルの開業40周年記念祝賀会を開催した。島内外の観光関係者、パートナー企業らを招き、これまでの感謝を示すとともに今後のさらなる…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!