01/16
2025
Thu
旧暦:12月16日 先負 甲 
政治・行政
2012年11月16日(金)9:00

今期決算は減収増益/コーラル社取締役会

累積赤字1億1618万円に



株主総会に提案する決算や事業計画案を話し合った取締役会=15日、コーラル・ベジタブル社

株主総会に提案する決算や事業計画案を話し合った取締役会=15日、コーラル・ベジタブル社

 宮古島市などが出資する第三セクター、コーラル・ベジタブル(砂川佳一会長)は15日、同社で取締役会を開き、株主総会に提出する議案を審議した。今期第13期(2011年9月~12年8月)決算は「減収増益」。売上高の減収が響いて当期878万円の損失を計上し、累積赤字は1億1618万円に膨らんだ。主力商品の原料となるアロエベラの生育不良が主な要因。徹底的なコスト削減で利益は上げたものの、依然として厳しい経営が続いている。



 同社によると、第13期決算は、売上高が8934万円で、約1300万円の減収。「選択と集中」の理念の下、人件費および製造コストの削減、商品の見直しによって増益を生んだものの、赤字決算の解消には至らなかった。


 主力のアロエベラの生育不良が大きな要因で、商品の注文に応じきれなかったという。観光客を中心に人気を集めてきた販売店の売り上げも落ち込んだ。


 決算のほか第期事業計画案についても協議し、アロエベラを軸とする事業展開などを決めた。


 砂川会長は、経営改善に向けてまい進する決意を表明。「コーラル・ベジタブルの存在意義、アイデンティティーを全社員で共有して取り組む。アロエベラが持つ強みを生かし、健康長寿づくりに寄与する会社として事業を展開していきたい」と意欲を示した。


 総会は27日に開催。決算ほか第14期事業計画案並びに任期満了に伴う役員改選案を提案する。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2024年12月12日(木)9:00
9:00

ローズウッド来年3月開業/平良荷川取

世界的高級ホテル日本初進出/観光振興、地域活性化に期待   世界的高級ホテルチェーンの「ローズウッドホテルズ&リゾーツ」(本社香港、ソニア・チェンCEO)は、日本初進出となる「ローズウッド宮古島」を来年3月1日に開業、今月10日から同ホテル公式ウェブ…

2024年12月11日(水)9:00
9:00

「これからも地域と共に」

開業40周年、関係者招き祝賀会/宮古島東急ホテル&リゾーツ   宮古島東急ホテル&リゾーツ(白木敦義総支配人)は9日夜、同ホテルの開業40周年記念祝賀会を開催した。島内外の観光関係者、パートナー企業らを招き、これまでの感謝を示すとともに今後のさらなる…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!