01/20
2025
Mon
旧暦:12月20日 先勝 戊 
産業・経済
2010年5月12日(水)15:49

偉業たたえ、記念碑建立/記念実行委

佐良浜かつお100周年/伝統漁業の誇り後世へ

このほど建立された100周年記念碑とカツオのぼり=11日、佐良浜漁港

このほど建立された100周年記念碑とカツオのぼり=11日、佐良浜漁港

佐良浜かつお漁百周年実行委員会(委員長・友利義文伊良部漁協組合長)はこのほど、佐良浜漁港近くの広場に100周年記念碑を建立した。先人の偉業をたたえるとともに伝統漁業に誇りを持ちカツオへの感謝と海への畏敬(いけい)の念を込めて設置した。記念碑のそばにはカツオのぼりが掲げられ、祝賀ムードを高めている。近く除幕式を行う。
 佐良浜漁港は県内有数のカツオ水揚げ高を誇る。これまでの年間最高水揚げ高は、南方のソロモン諸島などを基地にして操業していた1978年の5万7800㌧、金額で55億600万円。
 
 100周年記念式典・祝賀会は昨年7月に開催され、地域を挙げて盛大に祝った。
 船型の土台に建つ記念碑は大理石。高さが1・8㍍、幅0・8㍍。碑の中央には威勢良く泳ぐカツオのイメージが浮き彫りにされ、人目を引いている。
 碑文は「佐良浜において明治42年(1909年)に御幸丸外、一隻の漁船(テンマ船)によって一本釣りかつお漁業が操業し、2年後の明治44年(1911年)には、三隻が増え漁徳丸、御幸丸、杉本丸、有明丸、上等丸の五隻で本格的に操業した」などと刻まれている。委員会では今後100周年記念誌を発刊する。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2024年12月12日(木)9:00
9:00

ローズウッド来年3月開業/平良荷川取

世界的高級ホテル日本初進出/観光振興、地域活性化に期待   世界的高級ホテルチェーンの「ローズウッドホテルズ&リゾーツ」(本社香港、ソニア・チェンCEO)は、日本初進出となる「ローズウッド宮古島」を来年3月1日に開業、今月10日から同ホテル公式ウェブ…

2024年12月11日(水)9:00
9:00

「これからも地域と共に」

開業40周年、関係者招き祝賀会/宮古島東急ホテル&リゾーツ   宮古島東急ホテル&リゾーツ(白木敦義総支配人)は9日夜、同ホテルの開業40周年記念祝賀会を開催した。島内外の観光関係者、パートナー企業らを招き、これまでの感謝を示すとともに今後のさらなる…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!