01/25
2025
Sat
旧暦:12月25日 赤口 癸 
産業・経済
2013年3月3日(日)9:00

ソデイカ漁ピーク/市漁協に500㌔水揚げ

刺身や炒め物に最適


ソデイカの白身の出荷準備作業をする職員=2日、宮古島市漁協

ソデイカの白身の出荷準備作業をする職員=2日、宮古島市漁協

 昨年12月に解禁されたソデイカ漁はピークを迎え2日は、48匹約500㌔が宮古島市漁協に水揚げされる大漁となった。500㌔の水揚げは、今期の最高記録。ソデイカ漁は、5月末ごろまで続く。


 2隻の漁船が早朝、ソデイカを水揚げした。1匹の重さは、10㌔前後。職員3人が白身と下足(げそ)などを分離する解体作業をてきぱきと行い、水揚げ場は活気づいた。

 漁協職員によると、宮古で取れるソデイカのほとんどは本土や沖縄本島に出荷され、地元消費は少ない。

 ソデイカ漁は水温の低い冬から春に限られ、マグロや深海釣りをする漁師が、この時期ソデイカに切り替えている。ソデイカは刺身や炒め物にするとおいしい。

 ソデイカ 沖縄でマグロの次に多く漁獲されている海産物。沖縄の漁獲量は、全国の約7割を占める。沖縄方言で「セーイカ」と言う。体長は1㍍にもなる。昼間は水深500~600㍍の深海にいるが、夜になると餌を追って海面付近まで上がってくる。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2024年12月12日(木)9:00
9:00

ローズウッド来年3月開業/平良荷川取

世界的高級ホテル日本初進出/観光振興、地域活性化に期待   世界的高級ホテルチェーンの「ローズウッドホテルズ&リゾーツ」(本社香港、ソニア・チェンCEO)は、日本初進出となる「ローズウッド宮古島」を来年3月1日に開業、今月10日から同ホテル公式ウェブ…

2024年12月11日(水)9:00
9:00

「これからも地域と共に」

開業40周年、関係者招き祝賀会/宮古島東急ホテル&リゾーツ   宮古島東急ホテル&リゾーツ(白木敦義総支配人)は9日夜、同ホテルの開業40周年記念祝賀会を開催した。島内外の観光関係者、パートナー企業らを招き、これまでの感謝を示すとともに今後のさらなる…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!