01/23
2025
Thu
旧暦:12月23日 仏滅 辛 
教育・文化
2013年4月3日(水)9:00

警察官が勉強支援/宮古島署・池宮主任

「警察塾」開き健全育成/受験生7割が高校合格



補導された少年たちの受験勉強を支援した池宮さん=2日、宮古島警察署

補導された少年たちの受験勉強を支援した池宮さん=2日、宮古島警察署

 「(補導された少年たちの)勉強を支援して、立ち直らせたい」。宮古島署生活安全課の池宮将貴少年係主任が、そんな思いで教えた少年の約7割が今春の高校受験に合格した。警察官が、問題行動を起こした少年の勉強を手ほどきするのは極めて異例。学生のころ、塾の講師を務めた経験を生かした。



 勉強支援は、補導した少年の中に「高校合格はだめかも」と悩む少年たちがいたのがきっかけとなった。


 塾代わりに使った場所は、警察署の会議室。声掛けをしたところ、昨年9月に一人訪れ、「警察塾」がスタートした。


 塾のうわさは広がり、今年3月には20人程度に増えた。塾は週に4回開いた。


 琉大の法文学部卒だが、英語は少し苦手という。英語の学習は、署員にも協力してもらった。


 「子どもたちとは親、兄弟同様の気持ちで、接した」と池宮さん。信頼関係がしっかり築かれ、塾生の中から補導される子は一人も出なかった。


 「言葉遣いが柔らかくなった」と喜ぶ親も。多くの子が「もう夜遊びはしていないよ」と言うぐらいになっていた。


 高校に行くかどうか、分からないと言っていた子は、志望高校に見事に合格。「将来は短大に行きたい」と目標を持つまでに、成長していた。「(池宮さんとの出会いが)ターニングポイント(分岐点)になったと言われた。それが一番うれしかった」と、表情をほころばせた。


 健全育成では、親子の関係が最も重要視される。「子どもともっと話して、悩みを聞いてあげられるくらいの関係を築いてほしい」と呼び掛けた。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2024年12月12日(木)9:00
9:00

ローズウッド来年3月開業/平良荷川取

世界的高級ホテル日本初進出/観光振興、地域活性化に期待   世界的高級ホテルチェーンの「ローズウッドホテルズ&リゾーツ」(本社香港、ソニア・チェンCEO)は、日本初進出となる「ローズウッド宮古島」を来年3月1日に開業、今月10日から同ホテル公式ウェブ…

2024年12月11日(水)9:00
9:00

「これからも地域と共に」

開業40周年、関係者招き祝賀会/宮古島東急ホテル&リゾーツ   宮古島東急ホテル&リゾーツ(白木敦義総支配人)は9日夜、同ホテルの開業40周年記念祝賀会を開催した。島内外の観光関係者、パートナー企業らを招き、これまでの感謝を示すとともに今後のさらなる…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!