05/29
2023
Mon
旧暦:4月10日 先勝 丁 
環境・エコ
2013年5月11日(土)9:00

河津桜2000本を寄贈/横浜市の藤井さん

環境美化貢献で市が感謝状


河津桜の寄贈で下地市長(右)から感謝状の贈呈を受けた藤井正二さん(右から2人目)=10日、市役所平良庁舎

河津桜の寄贈で下地市長(右)から感謝状の贈呈を受けた藤井正二さん(右から2人目)=10日、市役所平良庁舎

 宮古島市(下地敏彦市長)は10日、市に河津桜2000本を寄贈した横浜市の藤井正二さんに感謝状を贈呈した。藤井さんは「(感謝状は)大変光栄なこと。この宮古島で、日本で一番早く桜を咲かせたい」と話し、宮古島での河津桜の満開に期待を込めた。


 藤井さんは、宮古島市以外の自治体にも河津桜を寄贈しており、その合計本数は2万本を超えている。すべて自己負担の活動で、環境美化に対する貢献は各地で高く評価されている。

 宮古島市に河津桜を贈るきっかけは沖縄旅行だという。那覇市在住の大城克之さんと飲食店で出会い、沖縄県内への桜寄贈をスタートさせた。その大城さんが宮古島市のアクアグリーン社長の真榮城忠之さんに話を持ち掛けて市への河津桜寄贈が決まった。

 その後の藤井さんは、民間を含めて2009年度に100本、10年度に600本、11年度に1500本を市に贈ってきた。

 市役所平良庁舎で感謝状を贈呈した下地市長は「2000本もの寄贈に心から感謝している。桜いっぱいの島にしたい」と述べるとともに、藤井さんの積極的な自主活動をたたえた。

 藤井さんは「私がこのように河津桜の寄贈を続けられるのは各地域の行政の理解のおかげです」と感謝の気持ちを表した。「桜は植える場所が必要だし、管理も大変。それを受け入れてくれる地元の人たちの温かい心がうれしい。これからも宮古島市の役に立てるように協力していきたい」と話した。


カテゴリー一覧

観光関係

2023年5月23日(火)8:58
8:58

第49代ミス宮古島が決定

サンゴ・横川、ティダ・根間、ブーゲン・下地さん   宮古島観光協会(吉井良介会長)は21日、市内のホテルで第49代ミス宮古島の最終選考会を行い、3人のミス宮古島を決定した。ミスサンゴに横川夏希(なつき)さん(24)、ミスティダに根間陽佳(はるか)さん…

2023年5月21日(日)8:56
8:56

加温マンゴー販売開始/島の駅みやこ

昨年より3週間遅れ   島の駅みやこで20日、今季初入荷した加温マンゴーの販売が始まった。出荷したのは博愛農園(宮國邦夫代表)で、化粧箱入りのマンゴー、ミニマンゴーが店頭に並べられ観光客らが買い求めていた。 ビニールハウス内をボイラーで温めて育てた加…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!