07/27
2024
Sat
旧暦:6月22日 先負 壬 
産業・経済
2013年7月25日(木)9:00

宮古全域 かん水作業始まる/サトウキビ圃場

干ばつ被害低減へ/厳しい気象条件続く


宮古全域でのかん水作業が始まった=24日、下地川満

宮古全域でのかん水作業が始まった=24日、下地川満

 干ばつ被害が懸念されるサトウキビ圃場へのかん水作業が24日、宮古全域でスタートした。梅雨明け以降少雨傾向にある宮古島地方だが、今後もまとまった雨は期待できない厳しい気象条件が続く。


 宮古島地方気象台によると、宮古島地方は台風7号が通過した14日以降、雨が全く降っていないという。

 向こう1週間も太平洋高気圧におおわれて晴れの日が多く、まとまった雨は期待できない。

 このような気象条件を受けてかん水がスタートしており、1台当たりのかん水費用は3500円。市が2000円を補助、農家は1500円を負担する。

 かん水量は1農家当たり10㌧トラック9台分(面積30㌃)を1巡目とし、2巡目以降は降雨の状況を見ながら判断していく。

 作業の申し込みは、原料員(伊良部地区はトラック組合)が受け付け、かん水は宮古地区トラック事業協同組合が実施している。

 かん水が始まった24日は各地の圃場で10㌧トラックによる作業が行われた。主に春植え、株出し圃場に散水し、弱ったサトウキビの回復を促進した。

 製糖工場によると、夏植えのサトウキビは持ちこたえているものの、まだ根の張りが弱い春植えや株出しにダメージが見られることから、これらの圃場へのかん水を優先している。

 今後は気象条件が大きな懸念材料になってくる。このまま雨が降らない状態が続くと、農業用水の貯水量など干ばつ対策に限界が見え始めるためだ。

 宮古島市農政課の福里匡課長は「使用する水には限りがある。春植え、株出し圃場でのかん水を優先させてほしい」と促す。宮古土地改良区はスプリンクラーなどかんがい施設の適正利用を指摘。「かん水の曜日と適正なかん水量を守るように」と呼び掛けている。

 今期のサトウキビは、12日の昼前から13日未明にかけて宮古島地方を暴風域に巻き込んだ台風7号の強風で梢頭部の折損や葉の裂傷被害を受けた。台風通過後は塩害も発生し、被害が大きい地域では19日からかん水が実施されている。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2024年7月21日(日)9:00
9:00

キッチンカーグルメ満喫 「 ひらりんマーケット 」

ひらりんマーケット(主催・日本観光振興協会、宮古島市)が20日、平良港内のひらりん公園で開催された。会場には、たこ焼きやかき氷などキッチンカーが6台、アクセサリーなど物販が8店舗参加し、地元住民やクルーズ船観光客らがお目当ての商品を買い求めながら交流を楽しんだ…

2024年5月24日(金)9:00
9:00

観光映像祭で準グランプリ

宮古上布テーマのPR映像 宮古島観光協会(吉井良介会長)の持続可能な観光PR映像「a letter from 島を継ぐ」が第6回日本国際観光映像祭で準グランプリに輝いた。また、地方観光カテゴリでは最優秀賞を受賞した。

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!