06/04
2023
Sun
旧暦:4月16日 先勝 癸 
産業・経済
2013年8月10日(土)9:00

掘削、29日に開始/天然ガス事業

市長「経済、産業の起爆剤に」


天然ガス試掘スケジュールを発表する下地敏彦市長(右)。中央は古堅宗和企画政策部長、左はエコアイランド推進課の大金修一課長=9日、市役所平良庁舎

天然ガス試掘スケジュールを発表する下地敏彦市長(右)。中央は古堅宗和企画政策部長、左はエコアイランド推進課の大金修一課長=9日、市役所平良庁舎

 県が宮古島市で実施する天然ガスの試掘調査が29日に始まる。下地敏彦市長が9日の記者会見で明らかにした。29日午前、掘削場所の城辺保良で開くセレモニーの後、掘削機を始動させる。下地市長は「宮古島市の経済、産業振興の起爆剤にしたい」と述べた。

 会見では試掘に関する詳細なスケジュールを発表した。掘削は8月下旬から2014年1月中旬まで。その後、同月下旬にかけて温泉水やガスなどの生産試験を行う予定だ。

 掘削開始に伴い、29日午前11時から開抗式を現場で開く。県、市、自治会、試掘業者の代表らが調査事業の開始に立ち会う。

 宮古島では、過去の調査で相当量の天然ガスの埋蔵が推定されている。今回の試掘では深さ2500㍍まで掘削し、埋蔵量やガスの成分を詳しく調べ、天然ガスを活用した事業の展開に役立てていく。

 会見で下地市長は「天然ガスは、宮古島市の経済にインパクトを与える。どのような事業が展開できるのか楽しみだ。試掘を成功させて経済、産業振興の起爆剤にしたい」と強調した。

 また、天然ガスを電力に置き換えて活用する可能性に触れ、「安定的に安価な電力を供給できれば市民の生活は豊かになる。農家は夢のある農業を展開することが可能だ」と話し、天然ガスの活用に伴う限りない可能性を示した。

 今回の試掘調査は、未利用資源・エネルギー活用促進事業として、宮古島市のほか南城市と那覇市の3カ所で実施される。3カ所の総事業費合計は約9億9500万円。


カテゴリー一覧

観光関係

2023年5月23日(火)8:58
8:58

第49代ミス宮古島が決定

サンゴ・横川、ティダ・根間、ブーゲン・下地さん   宮古島観光協会(吉井良介会長)は21日、市内のホテルで第49代ミス宮古島の最終選考会を行い、3人のミス宮古島を決定した。ミスサンゴに横川夏希(なつき)さん(24)、ミスティダに根間陽佳(はるか)さん…

2023年5月21日(日)8:56
8:56

加温マンゴー販売開始/島の駅みやこ

昨年より3週間遅れ   島の駅みやこで20日、今季初入荷した加温マンゴーの販売が始まった。出荷したのは博愛農園(宮國邦夫代表)で、化粧箱入りのマンゴー、ミニマンゴーが店頭に並べられ観光客らが買い求めていた。 ビニールハウス内をボイラーで温めて育てた加…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!