06/04
2023
Sun
旧暦:4月16日 先勝 癸 
スポーツ
2013年8月16日(金)9:00

来年1月12日に開催/ワイドーマラソン

24回大会実行委総会で承認


大会要綱案などについて事務局から説明を聞く委員たち=15日、市役所平良庁舎

大会要綱案などについて事務局から説明を聞く委員たち=15日、市役所平良庁舎

 「第24回宮古島100㌔ワイドーマラソン」(主催・宮古島市ほか)の実行委員会総会が15日、市役所平良庁舎で開かれた。審議の結果、24回大会の競技開催日を2014年1月12日とすること、予算を1636万9000円とすることなどを全会一致で承認した。


 第24回大会は前回同様、100㌔、50㌔、21㌔、10㌔、2㌔(ファミリーコース)の5部門を実施。100㌔の部は午前5時にうえのドイツ文化村を、50㌔は午前11時に狩俣中学校前を、21㌔は午後2時に東平安名崎入口十字路西約200㍍地点を、10㌔は午前10時30分にうえのドイツ文化村を、2㌔は午前9時30分に深江橋をスタートする。

 前回大会では10㌔の部のスタートは午前9時30分だったが、2㌔の部参加者とコースが重なり混雑したことから、安全面を考慮して今回は1時間遅らせることとなった。

 ゴールはいずれもうえのドイツ文化村で、制限時間は100㌔が14時間(50㌔地点で8時間、80㌔地点11時間15分の関門もあり)、50㌔は7時間(30㌔地点4時間15分の関門あり)、21㌔が4時間、10㌔は2時間30分、2㌔が1時間となっている。

 参加資格は100㌔と50㌔が高校生を除く18歳以上、21㌔は18歳以上で、高校生は保護者の承諾が必要。10㌔は高校生以上、2㌔は誰でも参加できるが子どものみでの参加は不可。参加料は100㌔が1万5000円、50㌔は8000円、21㌔は4000円(高校生は3000円)、10㌔、2㌔は一般2000円、中学・高校生1000円、小学生以下と特別参加は500円。参加申し込みは9月2日から受付を開始する。

 総会では第24回大会の大会要綱案と、歳入歳出ともに前年度比390万5000円増となる1636万9000円の予算案を審議し、いずれも全会一致で可決。第23回大会の実績報告と収支決算も承認された。

 審議の中で、21㌔の部高校生参加費が3000円となっていることについて、一部の委員から「2000円に引き下げるべきでは」との提案が出されたことから協議の結果、次年度大会の専門委員会で検討を行うこととなった。


カテゴリー一覧

観光関係

2023年5月23日(火)8:58
8:58

第49代ミス宮古島が決定

サンゴ・横川、ティダ・根間、ブーゲン・下地さん   宮古島観光協会(吉井良介会長)は21日、市内のホテルで第49代ミス宮古島の最終選考会を行い、3人のミス宮古島を決定した。ミスサンゴに横川夏希(なつき)さん(24)、ミスティダに根間陽佳(はるか)さん…

2023年5月21日(日)8:56
8:56

加温マンゴー販売開始/島の駅みやこ

昨年より3週間遅れ   島の駅みやこで20日、今季初入荷した加温マンゴーの販売が始まった。出荷したのは博愛農園(宮國邦夫代表)で、化粧箱入りのマンゴー、ミニマンゴーが店頭に並べられ観光客らが買い求めていた。 ビニールハウス内をボイラーで温めて育てた加…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!