07/27
2024
Sat
旧暦:6月22日 先負 壬 
産業・経済
2014年10月28日(火)9:00

1万6000匹を放流/ハマフエフキ

シラヒゲウニは計画の20%/栽培漁業推進協議会


13年度の放流実績などを確認した栽培漁業推進協議会=27日、市役所平良庁舎

13年度の放流実績などを確認した栽培漁業推進協議会=27日、市役所平良庁舎

 宮古地区栽培漁業推進協議会が27日、市役所平良庁舎で開かれ、2013年度の放流・種苗実績が示された。ハマフエフキは計画を上回る1万6000匹を放流したが、タイワンガサミやシラヒゲウニは計画を下回った。シラヒゲウニは計画の20%にとどまった。

 同協議会は、漁業生産の安定と増産を目的とする団体で、栽培漁業の構想や計画を策定し、栽培漁業の円滑な推進と漁場の管理方式の確立を図る。宮古島市と多良間村、地区3漁協などで構成し、下地敏彦市長が会長を務めている。

 実績報告によると、ハマフエフキは1万2000匹の計画に対して1万6069匹を放流。佐良浜漁港や池間島北沖、多良間普天間港などに放した。

 25万匹を計画したタイワンガサミは8万2740匹にとどまった。親ガニの確保が遅れたことが要因。

 シラヒゲウニは稚ウニ7760個を放流。計画の20%にも満たなかった。県から購入する予定だった6万個が1・5万個と大幅に減少したことが原因。沖縄本島からの輸送中に多くのウニが死んだとされ、輸送の方法に課題を残した。

 ヒメジャコは3万500匹を配布、ヒレジャコは1500匹だった。

 これらの実績を確認した上で14年度の事業計画を策定。ハマフエフキは1万2000匹、タイワンガサミは10万匹、シラヒゲウニは3万個を放流する。

 この日の協議会では、時期的に不足するカツオ漁の生き餌を確保する方針も確認。サバヒーも生産する方向で研究を進める。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2024年7月21日(日)9:00
9:00

キッチンカーグルメ満喫 「 ひらりんマーケット 」

ひらりんマーケット(主催・日本観光振興協会、宮古島市)が20日、平良港内のひらりん公園で開催された。会場には、たこ焼きやかき氷などキッチンカーが6台、アクセサリーなど物販が8店舗参加し、地元住民やクルーズ船観光客らがお目当ての商品を買い求めながら交流を楽しんだ…

2024年5月24日(金)9:00
9:00

観光映像祭で準グランプリ

宮古上布テーマのPR映像 宮古島観光協会(吉井良介会長)の持続可能な観光PR映像「a letter from 島を継ぐ」が第6回日本国際観光映像祭で準グランプリに輝いた。また、地方観光カテゴリでは最優秀賞を受賞した。

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!