04/26
2025
Sat
旧暦:3月29日 先勝 乙 
社会・全般
2015年3月15日(日)9:00

「褒め上手になろう」/松尾さんが子育て講演会

子育て中の女性たちが大勢参加した子育て講演会=14日、市中央公民館

子育て中の女性たちが大勢参加した子育て講演会=14日、市中央公民館

 子育て講演会(主催・市障がい福祉課)が14日、市中央公民館で開かれた。「子どもが変わるプラスの関わり術」と題し、臨床心理士の松尾理沙さんが上手な褒め方のポイントを紹介。「家庭の中で子供が喜ぶ褒め言葉をたくさん使おう」と呼び掛けた。

 「褒められたら誰でもうれしい」と松尾さん。女性には「作った料理をおいしいと言われたら『よし次も作ろう』と思うはず」、男性には「食器を洗った場合『助かった』と言われたら『次もやろう』という気持ちになるはず」と話し、「褒められるとうれしいし自信も付く。大人も子供も一緒」と語った。

 参加者に子供が喜ぶ褒め言葉を書かせ、「これがすらすら書ける人は、日ごろから子供を褒め上げている証拠」と延べ「褒め言葉は『キンコンカンコーン』でも何でも良い。その子にとって良い褒め言葉はいっぱいある」と話した。

 「褒める言葉で埋め尽くされるような環境を作ってほしい」と語彙(ごい)を豊富にすることを強調。「お兄ちゃんだね」「さすが」「ありがとう」などと、年齢に応じた褒め言葉を使うことも大切だと訴えた。

 「一番大事な言葉にマルを付けてスペシャルな言葉にしよう。この褒め言葉はこの時に使おうとか、メリハリを付ければ子供たちの良い行動が増える」と話した。

 会場には子育て中の女性らが大勢詰め掛け、松尾さんの講話に聞き入っていた。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月23日(水)9:00
9:00

多良間島、3部門で上位/マリンダイビング大賞

「初めて行きたいエリア」1位/スキューバダイビング専門ウェブサイト   【多良間】年間125万人が利用するスキューバダイビングの専門ウェブサイト「マリンダイビングWEB」が発表した「マリンダイビング大賞2024」の年間ランキングで、多良間・水納島が「…

2025年4月16日(水)9:00
9:00

今年105回の入港予定

クルーズ船、昨年の2倍/平良港   今年一年間に平良港への入港が予定されているクルーズ船の回数は105回で、昨年の52回の2倍になることが那覇港管理組合クルーズ寄港予約管理システムのまとめで分かった。今年は1月1日の「コスタセレナ号」(11万4261…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!