01/23
2025
Thu
旧暦:12月24日 大安 壬 
スポーツ
2015年4月20日(月)0:51

戸原開人が初優勝/第31回全日本トライアスロン宮古島大会

女子は酒井3度目
悪天候でデュアスロンに/完走率69・1%


初の総合優勝を果たした戸原開人=19日、市陸上競技場

初の総合優勝を果たした戸原開人=19日、市陸上競技場

 第31回全日本トライアスロン宮古島大会(主催・宮古島市など)は19日、宮古全島をコースに行われ、戸原開人(26)=神奈川県=が7時間38分44秒で初の総合優勝を果たした。女子は酒井絵美(34)=群馬県=が8時間49分37秒で4年ぶり3度目の頂点に立った。日本勢の男女優勝は27回大会以来4年ぶり。悪天候でスイムが中止となりデュアスロン(第1ラン6・5㌔、バイク157㌔、第2ラン42・195㌔、計205・695㌔)で争われた。県勢総合1位は山本真二(33)、宮古勢1位は石川智紀(45)だった。最終出場者数は1474人で1019人が完走。完走率は69・1%だった。全長3540㍍の伊良部大橋が、今回初めてバイクコースに組み込まれた。

 大会長の下地敏彦市長は同日午前6時30分、「競技者の安全を最優先に考慮して、水泳競技を中止しデュアスロン競技による大会にする」と宣言した。デュアスロ

女子の部で4年ぶり3度目の頂点に輝いた酒井絵美=19日、市陸上競技場

女子の部で4年ぶり3度目の頂点に輝いた酒井絵美=19日、市陸上競技場

ンは29回大会以来、2度目。

 レースは午前8時に第1ランがスタート、バイク、第2ランで競った。

 伊良部、来間、池間の三つの大橋をどう攻略するかがカギで、序盤から外国人選手が引っ張り、日本人選手が追う展開となった。

 バイクで圧倒的な走りを見せたマット・バートン(27)=オーストラリア=は、最終のランで失速。猛追してきた戸原に26㌔付近で首位を奪われた。

 トップに立った戸原は、安定した走りで独走態勢を築くとそのままゴール。前回3位の雪辱を果たした。

 2位はライアン・クロス(33)=オーストラリア=、3位はビクター・アロシュン(26)=ウクライナ=、前回総合優勝のベンジャミン・ウイリアムス(31)=アメリカ=は4位。前回2位の西内洋行(39)=兵庫県=は5位だった。

 女子は4年ぶり優勝を目指す酒井が、積極的なレースを展開。バイク、ランともにトップを譲ることなく1位でゴールテープを切った。2位は石井麻実(26)=東京都=、3位はジュリア・ボーン(35)=ドイツ。

 今大会には15の国と地域から67人の外国人を含む1500人がエントリーした。

 コースの沿道では、地域住民が「ワイドー」の声援を送ったり、歌や三線の演奏を披露したりして選手を応援。選手は自己の限界に挑み、家族や友人が待つゴールを目指して力走した。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2024年12月12日(木)9:00
9:00

ローズウッド来年3月開業/平良荷川取

世界的高級ホテル日本初進出/観光振興、地域活性化に期待   世界的高級ホテルチェーンの「ローズウッドホテルズ&リゾーツ」(本社香港、ソニア・チェンCEO)は、日本初進出となる「ローズウッド宮古島」を来年3月1日に開業、今月10日から同ホテル公式ウェブ…

2024年12月11日(水)9:00
9:00

「これからも地域と共に」

開業40周年、関係者招き祝賀会/宮古島東急ホテル&リゾーツ   宮古島東急ホテル&リゾーツ(白木敦義総支配人)は9日夜、同ホテルの開業40周年記念祝賀会を開催した。島内外の観光関係者、パートナー企業らを招き、これまでの感謝を示すとともに今後のさらなる…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!