06/21
2025
Sat
旧暦:5月25日 大安 庚 
政治・行政
2015年9月4日(金)9:05

急速冷凍機購入を補助/6次産業化支援

市内マンゴー農園が導入


一般会計補正予算案の説明を受ける市議会経済工務委員会の委員ら=3日、市役所平良庁舎

一般会計補正予算案の説明を受ける市議会経済工務委員会の委員ら=3日、市役所平良庁舎

 宮古島市議会経済工務委員会(仲間則人委員長)が3日、市役所平良庁舎で開かれ、当局から提出されている2015年度一般会計補正予算案の歳出項目を審査した。農林水産部はアグリチャレンジ6次産業化支援事業費を説明。市内マンゴー園が導入する急速冷凍機の購入補助費として132万円を計上した。宮古島産マンゴーの付加価値を高めて農業振興につなげる。

 急速冷凍機を使えば、形状などで商品価値が薄れるマンゴーの付加価値を生かせる。すでにJAが導入しており、瞬間冷凍することでアイスシャーベットのような加工品に仕上がる。

 消費者の間では「冷たくておいしい」と好評だ。7月18日には宮古空港で本土からの観光客に、19日のマンゴーまつりでは来場者に振る舞って大人気だった。

 市は、この冷凍機の購入補助費を提案し、6次産業化支援事業の意義を強調した。農政課は「今後はマンゴーに特化せず、所得向上を図りたい」と説明し、急速冷凍機の幅広い活用を模索する方針を示した。


 これに一部委員は「この事業は良い事業だ。市として積極的に周知し、多くの農家が参入できるようにしてほしい」と要望した。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年6月4日(水)9:00
9:00

8月就航を市に報告/台北-下地島

スターラックス航空日本支社長   台北(桃園)-宮古(下地島)線を8月22日から就航させる、スターラックス航空日本支社の王雲翔支社長は3日、下地島エアポートマネジメントの鶴見弘一社長らと共に市役所を訪れた。砂川朗副市長に就航を報告し、台湾と宮古島、双…

2025年5月29日(木)9:00
9:00

24年度旅客数、過去最高に/下地島空港

年間49万6000人が利用/前年度実績を17%上回る   第20回下地島空港活性化協議会(会長・嘉数登市長)が28日、市役所で開かれた。同空港や宮古圏域の活性化に向けた施策の協議や同空港の現況などについて意見交換などが行われた。下地島空港の現況では2…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!