03/23
2025
Sun
旧暦:2月23日 赤口 庚 
イベント
2015年12月6日(日)9:06

舞台発表や展示にぎわう/多良間村

活動成果一堂に/第1回コミュニティーまつり


舞台発表で「トウガニあやぐ」を披露する琉舞愛好会のメンバー=5日、多良間村コミュニティー施設

舞台発表で「トウガニあやぐ」を披露する琉舞愛好会のメンバー=5日、多良間村コミュニティー施設

 【多良間】第1回多良間村コミュニティーまつり(主催・同村教育委員会)が5日、同村コミュニティー施設で開催された。会場には子供からお年寄りたちが書いた書道や絵画、工夫を凝らした工作や生け花などの作品展示や舞台発表、バザーなど多彩な催しが行われた。村民多数が訪れ、生涯学習の推進拠点での活動成果に見入った。

 開会式であいさつした池城三千雄教育長は「新しい公民館が完成し、名称をコミュニティー施設と改めた。日ごろから多彩なプログラムを組んで利用者も増えている。これからも多くの人の利用を期待したい」と呼び掛けた。

 舞台発表は、琉球舞踊穂花会亀浜美智子練舞場による「かぎやで風」で厳かに幕を開けると、「がんじゅう(健康)学級」は演舞「ずみっ」で会場を沸かせた。

 「方言講座」を受講した児童たちは、たどたどしいイントネーションで多良間方言を披露し会場を笑いで包んだ。

 宮古地区の童話発表大会に出場した清村一生君(多良間小2年)、清村仁愛さん(同1年)のきょうだいは「大工とおのろく」を身ぶり手ぶりを入れて発表し、大きな拍手を受けていた。

 中学生はホームステイ報告会のほか、久志勝一君が「八月踊りを通して」と題し意見発表をした。

 バザーも盛況で、特に婦人会の豆腐を使った汁物「かすがらすじゃー」は人気を博し、販売間もなく完売した。

 まつり開会前には「グリーン・グレイシャス」と称した清掃活動を実施。多くの村民らが参加してごみ拾いを行った。

 コミュニティーまつりは「明るい村づくり・人づくりを目指すコミュニティー施設の役割について、地域住民の理解と関心を深め、今後一層の活性化を図ることを目的に開催。昨年までは「公民館まつり」だったがコミュニティー施設の完成で、今年から名称を変更した。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年3月21日(金)9:00
9:00

シギラで海開き宣言

豊かな海へ、稚魚を放流/南西楽園リゾート   南西楽園リゾート(髙橋洋二会長)は20日、シギラビーチで海開きイベントを開催した。晴天に恵まれ、イベントでは稚魚の放流体験、SUPやシーカヤックなどのマリンアクティビティの無料体験があり、地域住民や観光客…

2025年3月14日(金)9:00
9:00

観光シーズン到来へ

観光協、来月6日海びらき   宮古島観光協会(吉井良介会長)は13日、同協会で記者会見し、今年の海びらきを4月6日に下地与那覇の前浜ビーチで開催すると発表した。「第47回サンゴの楽園未来まで 集まれ遊ぼう宮古島の海びらき」を皮切りに宮古島では本格的な…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!