07/17
2025
Thu
旧暦:6月23日 仏滅 丁 
社会・全般
2016年2月18日(木)9:04

宮古から松川さん表彰/交通安全功労

活動推進委連絡協も

 【那覇支社】県交通安全推進協議会(会長・翁長雄志知事)主催の「2015年度県交通安全功労者等表彰式」が16日、県庁講堂で行われ、交通安全や事故防止に貢献した20個人、9団体に表彰状や感謝状が贈られた。

 宮古地区からは交通安全功労者に松川彦次郎さん(79)=平良久貝=、交通安全功労団体に宮古島地区地域交通安全活動推進委員連絡協議会(武島健治委員長)=平良西里=が選ばれ、3月までに県宮古事務所で表彰伝達される。

 松川さんは05年に交通安全シルバー指導員となり、11年からシルバー交通安全指導員の会代表者として、高齢者宅を訪問してワンポイントアドバイスを行う「お茶の間訪問作戦」の実施やチラシ配布活動などを通し、高齢者の交通事故防止に取り組んでいる。

 同連絡協議会は1998年に設立され、現在は委員15人。毎月1回の連絡協議会や同2回の交通安全活動のほか、地元警察署や安全協会が行う朝の街頭活動や小中学校での自転車点検活動などのイベントにも積極的に参加、交通ボランティアの要として活動している。

 翁長知事(代読・浦崎唯昭副知事)はあいさつで「県は交通事故防止や死者数の抑制、飲酒運転撲滅など、日本一交通安全な沖縄県を目指して全力で取り組む」と決意を述べた。

 県は73年度から交通安全意識の高揚を図り、交通事故の防止に資するため、交通安全に顕著な功労のあった個人・団体を毎年表彰している。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年7月8日(火)9:00
9:00

フレーム切手の販売開始

宮古の風景や「まもる君」使用/郵便局   日本郵便沖縄支社(那覇市、金城努支社長)は7日、交通安全を願ったオリジナルフレーム切手を販売開始した。夏の観光シーズンを前に、安全運転で観光を楽しめるよう宮古島地区交通安全協会と協力して作成。色鮮やかな宮古島…

2025年7月5日(土)9:00
9:00

水難、交通事故注意を

外国人観光客に啓発活動/宮古島署など   宮古島署、宮古島海上保安部、市、宮古島地方気象台は3日、下地島空港で「水難事故および交通事故防止」の啓発活動を合同で行った。韓国と香港からの到着便に合わせ、署員や職員がパンフレットなどを配布し事故防止を訴えた…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!