07/08
2025
Tue
旧暦:6月14日 先勝 戊 
教育・文化
2016年2月23日(火)9:03

「続けることが大事」

先輩医師、川上さん教育講演/久松中


川上正人さん

川上正人さん

 久松中学校(平良善信校長)で22日、久松出身で同校17期卒業生の医師、川上正人さん(静岡県にある医療法人社団喜生会新富士病院長)を招いての教育講演会が開かれた。タイトルは「なりたい人になるために」。川上さんは「生きることは、生き続けることであり、『続ける』ことが一番大事」と力説した。全校生徒139人は、熱心に聞き入っていた。



講演を熱心に聞き入る生徒たち=22日、久松中学校体育館

講演を熱心に聞き入る生徒たち=22日、久松中学校体育館

 川上さんは「昭和46年に宮古高校を卒業して金沢大学医学部に入学した。いろんな出会いがあったが、言葉の壁でなかなか通じなかった。同じ事を言っても分かる人と分からない人がいる。人にはそれぞれの受け止め方の違いがあると思った」と述べた。

 また「できないことから逃げないで、乗り越えてほしい。ライフワークとかライフスタイルという言葉があるが、ライフには『続ける』という意味がある。いくつになっても自分のライフが続けられるように成長してほしい。人と人、先輩と後輩はつながりで生きている。つながりを大事に、一つ一つ乗り越えて頑張ってほしい」と激励した。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年7月8日(火)9:00
9:00

フレーム切手の販売開始

宮古の風景や「まもる君」使用/郵便局   日本郵便沖縄支社(那覇市、金城努支社長)は7日、交通安全を願ったオリジナルフレーム切手を販売開始した。夏の観光シーズンを前に、安全運転で観光を楽しめるよう宮古島地区交通安全協会と協力して作成。色鮮やかな宮古島…

2025年7月5日(土)9:00
9:00

水難、交通事故注意を

外国人観光客に啓発活動/宮古島署など   宮古島署、宮古島海上保安部、市、宮古島地方気象台は3日、下地島空港で「水難事故および交通事故防止」の啓発活動を合同で行った。韓国と香港からの到着便に合わせ、署員や職員がパンフレットなどを配布し事故防止を訴えた…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!