07/08
2025
Tue
旧暦:6月14日 先勝 戊 
社会・全般
2016年2月27日(土)9:02

岡山から「桃の花」届く/JTAが佐良浜保へ

園児ら「ひなまつり」歌い感謝


ひな壇をバックに子供たちと記念撮影する友利所長(手前右)と島尻さん(同左)=26日、佐良浜保育所

ひな壇をバックに子供たちと記念撮影する友利所長(手前右)と島尻さん(同左)=26日、佐良浜保育所

 沖縄県と岡山県の交流を目的に日本トランスオーシャン航空(JTA、本社・那覇市、丸川潔社長)は26日、佐良浜保育所(天願幸子所長)に岡山県西大寺観光協会から提供のあった岡山県の県花「桃の花」を贈った。園児の女の子2人が優雅な踊りを披露し、全園児44人が童謡「うれしいひなまつり」を元気いっぱいに合唱して感謝した。同園への贈呈は初めて。

 3月3日の「ひなまつり」は女の子の健やかな成長を祈る行事。旧暦では桃の花が咲く季節に当たることから「桃の節句」とも呼ばれている。

 天願所長は「桃の花は、JTAの飛行機に乗って贈られたもの。大変感謝している。これも伊良部大橋の効果と思う。」と感謝の意を表した。

 友利所長とJTA宮古空港旅客課の島尻有香さんが「桃の花」を手渡した。甘い香りが辺りに漂い、全員が笑顔を見せていた。

 贈呈式でJTA宮古営業所の友利浩所長は、車で伊良部大橋を短時間で渡って来たと伝えた。その上で「来月3日の『ひなまつり』には飾ってお祝いしてください。皆さんの上手な歌をありがとう」と礼を述べた。

 JTAは宮古島では佐良浜保育所を含めた21施設・団体に桃の花を贈呈する。

 JTAは1988年3月11日に那覇-岡山線を開設。ボーイング737-400型機(145席・150席)を毎日1往復運航させている。2014年度実績では、年間旅客数8万6607人、利用率82・6%。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年7月8日(火)9:00
9:00

フレーム切手の販売開始

宮古の風景や「まもる君」使用/郵便局   日本郵便沖縄支社(那覇市、金城努支社長)は7日、交通安全を願ったオリジナルフレーム切手を販売開始した。夏の観光シーズンを前に、安全運転で観光を楽しめるよう宮古島地区交通安全協会と協力して作成。色鮮やかな宮古島…

2025年7月5日(土)9:00
9:00

水難、交通事故注意を

外国人観光客に啓発活動/宮古島署など   宮古島署、宮古島海上保安部、市、宮古島地方気象台は3日、下地島空港で「水難事故および交通事故防止」の啓発活動を合同で行った。韓国と香港からの到着便に合わせ、署員や職員がパンフレットなどを配布し事故防止を訴えた…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!