04/02
2023
Sun
旧暦:2月12日 先勝 庚 
政治・行政
2016年3月15日(火)9:04

指定管理に質疑集中/市議会総務財政委

選定過程を疑問視


指定管理者指定の案件について質疑が集中した市議会総務財政委=14日、市役所平良庁舎

指定管理者指定の案件について質疑が集中した市議会総務財政委=14日、市役所平良庁舎

 開会中の宮古島市議会3月定例会は14日、各常任委員会を開いた。総務財政委員会(嵩原弘委員長)は指定管理者の指定に関する議案を審査。ウインディまいばまの指定管理など複数の案件で質疑を浴びせ、選定過程を疑問視した。市議の報酬や政務活動費に関する条例改正案も審査した。15日の委員会で表決する。

 指定管理する公の施設は▽保良泉ビーチ▽吉野海岸利便施設▽ふれあいの前浜海浜広場(ウインディまいばまなど)▽池間島離島振興総合センター-など。

 特に保良泉ビーチ、吉野海岸利便施設、ウインディまいばまの審査において質疑が集中した。

 市はウインディの管理を前回と同じ業者に選定。この案件については8人の委員全員が質問した。

 この背景には昨年12月に発生したみかじめ料が絡む恐喝事件がある。この事件の関係者がウインディまいばまの前でマリンレジャー業を営んでいたため、委員らが関係性を問うた。

 この件について当局は関係を否定。「事件後(指定業者を)呼んで確認したところ『一切関係ない』という返答だった」とした。

 これに垣花健志氏は「誰が見てもウインディの一角で仕事をしている。それでも関係がないと簡単に言えるのか」と詰め寄った。新里聡氏も、「本当に関係ないのか」と再確認した。

 管轄する観光商工局の奥原一秀局長は「選定委員会の中でも(関係が)あるのかどうかを確認したが、その中でも一切関わりが見えてこなかった」と述べた。

 そのほかの委員もさまざまな疑問点を挙げて当局対応をただした。事業計画の内容や書類の不備、収支の実績、プレゼンを行った者が代表者ではなかったことなどを指摘。総じて指定管理者としての適性に疑問を投げ掛ける発言だった。

 保良泉ビーチや吉野海岸利便施設の指定管理についても多くの質疑があった。

 市議の報酬に関する条例改正案では、市特別職報酬等審議会の権限に関する質問が上がった。「報酬据え置き」の理由として議員定数の削減に触れたことを指摘し、「越権行為。議会軽視だ」との声も漏れた。


カテゴリー一覧

観光関係

2023年3月22日(水)9:00
9:00

目指せ、海洋ごみゼロ

ホテルに回収ボックス/宮古ブループロジェクト始動   市民や観光客が拾った海洋ごみを、ホテルに設置した専用ボックスに集め、市が回収するまで一時保管する取り組みが始まった。海洋ごみゼロを目指す「未来に残そう宮古ブループロジェクト」で4社が協力している。…

2023年3月22日(水)8:57
8:57

満員の観客、演舞で魅了

琉球國祭り太鼓 宮古支部自主公演   琉球國祭り太鼓宮古支部による自主公演「ぶどぅれ!」が19日、伊良部公民館で開催された。会場には用意していた椅子が足りなくなるほどの多くの観客が来場。出演メンバーらは勇壮で力強い太鼓の演舞で観客を魅了した。 今年度…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!