07/17
2025
Thu
旧暦:6月23日 仏滅 丁 
イベント
2016年3月21日(月)9:03

笑顔テーマに10時間走/10RUN2016

高校生ら100人 震災被災者支援に全力


互いに協力し合いながら10時間完走を成し遂げた参加者たち=20日、市陸上競技場

互いに協力し合いながら10時間完走を成し遂げた参加者たち=20日、市陸上競技場

 高校生がリレー方式で10時間走り続けるチャリティーフェスタ「10RUN(ワン・オー・ラン) 2016」が20日、市陸上競技場で行われた。今年は宮古総合実業高校と宮古工業高校の生徒13人と飛び入りを含む市民延べ100人が力走し、午前9時から午後7時までの10時間で計855周走った。周回数に応じて協賛企業や個人から寄せられる募金は後日、東日本大震災の被災者や「子宮頸(けい)がんワクチン副反応被害者を支える会」などに寄付される。

 今回の10RUNのテーマは「笑顔」。参加者一人一人が東日本大震災の被災地への思いを込めて走り続けた。

 午前9時に一斉にスタート。編成されたチームごとに一周400㍍のトラックを一人100㍍ずつ走ってリレーを続けた。

 参加者は、少しでも周回数を重ねて多くの募金を集めようと力走。互いに励まし合いながら10時間走の達成を目指した。

 午後7時になると、参加者たちは全員でウイニングランを行い、ゴールテープを切って喜びを分かち合った。

 参加者たちは、長かった10時間を振り返りながら笑顔で「よく頑張った」「きつかったけど、楽しかった」などと感想を述べ合いながら、達成感をかみ締めた。

 10RUNの川満好史責任者は「このイベントは運営も含め、あくまでも高校生たちが主役。しかし、私たち大人が側面ではしっかりサポートしていることを理解してほしい。来年もこの時期に開催したいと思う。他のイベントの状況を見ながら、多くの高校生が参加するイベントにしたい」と述べた。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年7月8日(火)9:00
9:00

フレーム切手の販売開始

宮古の風景や「まもる君」使用/郵便局   日本郵便沖縄支社(那覇市、金城努支社長)は7日、交通安全を願ったオリジナルフレーム切手を販売開始した。夏の観光シーズンを前に、安全運転で観光を楽しめるよう宮古島地区交通安全協会と協力して作成。色鮮やかな宮古島…

2025年7月5日(土)9:00
9:00

水難、交通事故注意を

外国人観光客に啓発活動/宮古島署など   宮古島署、宮古島海上保安部、市、宮古島地方気象台は3日、下地島空港で「水難事故および交通事故防止」の啓発活動を合同で行った。韓国と香港からの到着便に合わせ、署員や職員がパンフレットなどを配布し事故防止を訴えた…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!