07/19
2025
Sat
旧暦:6月25日 赤口 己 
政治・行政
2016年4月7日(木)9:02

人口は5万4519人/宮古島市15年度統計

前年比187人減少 世帯数は362件増

 宮古島市はこのほど、2015年度「統計みやこじま」(第11号)を発刊した。同書によると、15年12月末現在の人口は5万4519人(男性2万7147人、女性2万7372人)で前年比187人の減少となった。世帯数は2万5535世帯で前年を362世帯上回った。統計から見ると1日に1・6人出生しているのに対し、1・7人が死亡。転入6・3人に対し転出は6・8人だった。

 人口を地域別に見ると、平良地区は3万6966人で前年比53人の増、上野は3005人で17人増となったが、それ以外の地区は城辺が6115人(182減)、下地は3057人(33人減)、伊良部は5376人(42人減)とそれぞれ減少している。

 総人口のうち、14歳以下の幼年人口は8762人(男子4523人、女子4239人)で、総人口に占める割合は16・1%。15歳~64歳の生産人口は3万2693人(男性1万6767人、女性1万5926人)で60・0%。65歳以上の老齢人口は1万3064人(男性5857人、女性7207人)で24・0%となっている。

 出生数は前年比51人減の602人、死亡数は15人増の612人で、自然増減数は10人の減。1日当たりで見ると出生は1・6人、死亡は1・7人だった。

 転入は2314人、転出は2479人となり、社会増加は165人減となっている。

 婚姻数は前年比7組減の319組で、1カ月当たり26・6組が結婚した。離婚数は1組増の159組で、1カ月当たりは13・3組だった。

 交通事故発生件数は前年比7件減の109件で、1カ月に9・2件発生。刑法犯発生・検挙件数は14件減の362件で1日当たり1・2件。

 中学から高校への進学率は96・9%、高校から大学への進学率は39・5%(いずれも15年5月1日現在)だった。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年7月8日(火)9:00
9:00

フレーム切手の販売開始

宮古の風景や「まもる君」使用/郵便局   日本郵便沖縄支社(那覇市、金城努支社長)は7日、交通安全を願ったオリジナルフレーム切手を販売開始した。夏の観光シーズンを前に、安全運転で観光を楽しめるよう宮古島地区交通安全協会と協力して作成。色鮮やかな宮古島…

2025年7月5日(土)9:00
9:00

水難、交通事故注意を

外国人観光客に啓発活動/宮古島署など   宮古島署、宮古島海上保安部、市、宮古島地方気象台は3日、下地島空港で「水難事故および交通事故防止」の啓発活動を合同で行った。韓国と香港からの到着便に合わせ、署員や職員がパンフレットなどを配布し事故防止を訴えた…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!