07/18
2025
Fri
旧暦:6月24日 大安 戊 
イベント
2016年4月15日(金)9:05

トライ本番へ闘志燃やす/選手登録開始 きょう開会式

競技用リストバンドを装着して登録を済ませる選手たち=14日、市総合体育館2階

競技用リストバンドを装着して登録を済ませる選手たち=14日、市総合体育館2階

 第32回全日本トライアスロン宮古島大会の選手登録受付が14日、市総合体育館で始まった。訪れた選手たちは、ゼッケンやスイムキャップなどを受け取り、17日のレース本番に向け、闘志を燃やしていた。登録は15日まで。同日は同会場で、招待選手共同記者会見や競技説明会、午後7時からは開会式と「ワイドーパーティー」が行われる。

 登録受付は午後1時から始まり、選手たちはトライ事務局のスタッフから、競技用のリストバンドを装着してもらった。このリストバンドは、選手を識別するためのIDの役割を果たし、レース終了まで外すことはできない。

 1番目に登録をした辻谷明久さん(54)=埼玉県=は、32回連続出場で、ナンバーも32番。「宮古島大会はロケーションが素晴らしいが、食べ物や市民との交流などレース以外での楽しみがある」と話した。

 毎年、1番での登録を狙っており「ジンクスみたいなもの。気持ちが盛り上がる」と語った。

 中井俊光さん(47)=大阪府=は3回目の出場。過去2回とも悪天候で、デュアスロンだったという。「今年はぜひスイムをしたい。トライはやり遂げたという達成感がいい」と話した。

 応援で来た妻の尚子さん(48)は「200㍍くらいは一緒に走ってゴールします」と笑顔を見せた。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年7月8日(火)9:00
9:00

フレーム切手の販売開始

宮古の風景や「まもる君」使用/郵便局   日本郵便沖縄支社(那覇市、金城努支社長)は7日、交通安全を願ったオリジナルフレーム切手を販売開始した。夏の観光シーズンを前に、安全運転で観光を楽しめるよう宮古島地区交通安全協会と協力して作成。色鮮やかな宮古島…

2025年7月5日(土)9:00
9:00

水難、交通事故注意を

外国人観光客に啓発活動/宮古島署など   宮古島署、宮古島海上保安部、市、宮古島地方気象台は3日、下地島空港で「水難事故および交通事故防止」の啓発活動を合同で行った。韓国と香港からの到着便に合わせ、署員や職員がパンフレットなどを配布し事故防止を訴えた…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!