03/27
2023
Mon
旧暦:2月6日 先勝 甲 
産業・経済
2016年4月22日(金)9:06

25日から本格稼働/新食肉センター落成

畜産振興の拠点化期待


新食肉センターの落成を祝ってテープカットを行う池間社長(左から4人目)ら関係者=21日、上野野原

新食肉センターの落成を祝ってテープカットを行う池間社長(左から4人目)ら関係者=21日、上野野原

 新食肉センターの落成式が21日、同センター内で行われ、行政機関や関係団体の代表らが参加して施設の完成を祝った。同センターの池間等志社長は「畜産界の発展に寄与できると確信している」と述べ、地域のニーズに合った安全で安心な食肉の提供を誓った。同センターは試験運転を経て25日から本格稼働する。

 落成式および祝賀会には県、市、JA、宮古和牛改良組合などの関係機関団体から多数が出席した。

 池間社長は「これまで以上に安全で安心な食肉を提供できる」と衛生環境面に優れた施設を強調。食肉を格付けする職員を配置することに触れ、「新鮮な高級食肉を提供できる施設に生まれ変わる」と誇った。

 その上で「圏域における畜産振興や消費拡大を図る上での貢献と、大きな展望を成し遂げられるものと確信している」と述べた。

 農畜産業振興機構の小林博行総括理事は「宮古の畜産振興の中核をなす施設になる」と期待。県農林水産部の島尻勝広部長は「安全で安心な食肉を提供できる施設であり、宮古牛のブランド強化につながる」とそれぞれ祝辞を述べた。

 下地敏彦市長は「ここを拠点に宮古の牛や豚、ヤギがブランド化していくことを期待する」と述べ、JAおきなわの砂川博紀代表理事理事長は「宮古の畜産振興に寄与することは間違いない」と太鼓判を押した。

 関係企業に感謝状を贈呈した後、池間社長ら関係者がテープカットを行い、新施設の落成を告げた。

 式典後は参加者が施設内を見学。設置機械の説明を受けながら食肉を処理、加工する流れを把握した。

 内覧後の祝賀会では、新施設の完成に伴う畜産振興を誓って祝杯を上げた。

 新食肉センターは、JAおきなわ宮古家畜市場の東側に建設。鉄骨造りの2階建て構造で、建築面積はと畜棟1431平方㍍、病畜棟53平方㍍を確保した。安全衛生面を強化する排水処理施設も建設した。

 1日当たりの処理能力は牛5頭、豚18頭、ヤギは7頭。と畜料金は2万5920円、豚は5940円、ヤギは6696円となる。


カテゴリー一覧

観光関係

2023年3月22日(水)9:00
9:00

目指せ、海洋ごみゼロ

ホテルに回収ボックス/宮古ブループロジェクト始動   市民や観光客が拾った海洋ごみを、ホテルに設置した専用ボックスに集め、市が回収するまで一時保管する取り組みが始まった。海洋ごみゼロを目指す「未来に残そう宮古ブループロジェクト」で4社が協力している。…

2023年3月22日(水)8:57
8:57

満員の観客、演舞で魅了

琉球國祭り太鼓 宮古支部自主公演   琉球國祭り太鼓宮古支部による自主公演「ぶどぅれ!」が19日、伊良部公民館で開催された。会場には用意していた椅子が足りなくなるほどの多くの観客が来場。出演メンバーらは勇壮で力強い太鼓の演舞で観客を魅了した。 今年度…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!