07/08
2025
Tue
旧暦:6月14日 先勝 戊 
イベント
2016年5月2日(月)9:05

きょうから台琉親善ヨットレース/歓迎・交流会

国内外から21艇が出場


歓迎・交流会で乾杯する出場者ら=1日、平良荷川取漁港内の公園

歓迎・交流会で乾杯する出場者ら=1日、平良荷川取漁港内の公園

 2016琉球王朝杯第15回台琉友好親善国際ヨットレース(主催・同実行委員会)が2日から始まる。宮古の3艇を含む沖縄本島や台湾、香港から計21艇(約160人)が出場し、4レースの合計タイムで争う。レースを前にした1日、平良荷川取漁港内の公園で歓迎・交流会が行われ、出場者らが健闘を誓い合った。

 レースは砂山ビーチ沖と宮古島海中公園沖に立てられたブイを周回する「ポイントレース」(10マイル、約19㌔)で開幕。3日の第2レースは宮古-石垣(80マイル、約150㌔)、5日の第3レースは石垣-台湾・基隆(137マイル、約253㌔)、7日の第4レースは基隆島一周(10マイル、約19㌔)で実施され、総合タイムで優勝を争う。

 歓迎・交流会で実行委員長の渡真利将博さんは「海を越えて交流できることを誇りに思う。これからもそれぞれの地で交流の輪が広がることを期待する」とあいさつした。

 長濱政治副市長と、観光協会の豊見山健児会長は安全で快適なレースに期待。今年は台湾などからのクルーズ船が増えていることを紹介した上で「この大会がますます発展していくようサポートしていきたい」と歓迎の気持ちを表した。

 垣花和彦市観光商工局長の乾杯の音頭で、出場者全員が健闘を誓った。

 野外ステージでは、太鼓演舞や三線演奏が繰り広げられ、出場者たちはバーベキュースタイルで交流を深めていた。

 ヨットレースは台湾と歴史的に深いつながりのある沖縄、特に宮古、八重山との国際交流を図ろうと1998年に石垣市を中心に、第1回大会が開催された。その後、隔年ごとに石垣島と宮古島で交互に開催されている。

 宮古島では、2007年の宮古島市と基隆市との姉妹都市提携を機に、互いの交流を深めるイベントとして過去5回開催されている。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年7月8日(火)9:00
9:00

フレーム切手の販売開始

宮古の風景や「まもる君」使用/郵便局   日本郵便沖縄支社(那覇市、金城努支社長)は7日、交通安全を願ったオリジナルフレーム切手を販売開始した。夏の観光シーズンを前に、安全運転で観光を楽しめるよう宮古島地区交通安全協会と協力して作成。色鮮やかな宮古島…

2025年7月5日(土)9:00
9:00

水難、交通事故注意を

外国人観光客に啓発活動/宮古島署など   宮古島署、宮古島海上保安部、市、宮古島地方気象台は3日、下地島空港で「水難事故および交通事故防止」の啓発活動を合同で行った。韓国と香港からの到着便に合わせ、署員や職員がパンフレットなどを配布し事故防止を訴えた…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!