07/18
2025
Fri
旧暦:6月23日 仏滅 丁 
社会・全般
2016年5月13日(金)9:04

「迷ったら相談を」/消費者月間

県など関係団体が啓発活動


消費者月間にちなみ、県や市、警察、防犯協会が啓発活動を行った=12日、市内スーパー前

消費者月間にちなみ、県や市、警察、防犯協会が啓発活動を行った=12日、市内スーパー前

 5月は消費者月間。県や市、警察、防犯協会は12日午後、市内スーパー前で啓発活動を行った。買い物客にチラシを配布し、消費活動に関する被害の未然防止を訴えたほか、トラブルに巻き込まれた場合は「まずは相談を」と呼び掛けた。

 消費者月間は、消費生活センターの事業を広く県民に周知することや、消費生活に関する情報を提供することが狙い。全国各地で啓発活動が行われる。

 宮古の啓発活動は県消費生活センター宮古分室が中心となって実施。関係団体から15人が参加した。

 開始式で、同分室の川満勝也分室長は「消費者が安心して暮らすためには、消費者自ら注意するのはもちろんだが、こういった関係機関による取り組みが必要になる。市民の皆さんに関心を持ってもらえるよう活動したい」と述べ、参加者に理解と協力を求めた。

 この後、複数の班に分かれてチラシを配布した。詐欺などの被害に遭わないために▽慌てない▽一度電話を切る▽疑ってみる▽遠慮せず相談する▽お金を送らない。振り込まない-の原則を守るよう促した。

 県消費生活センター宮古分室の相談時間は平日の午前9時から正午、午後は午後1時から同4時まで。同分室では気軽に利用するよう呼び掛けている。詳細は同宮古分室(電話72・0199)まで。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年7月8日(火)9:00
9:00

フレーム切手の販売開始

宮古の風景や「まもる君」使用/郵便局   日本郵便沖縄支社(那覇市、金城努支社長)は7日、交通安全を願ったオリジナルフレーム切手を販売開始した。夏の観光シーズンを前に、安全運転で観光を楽しめるよう宮古島地区交通安全協会と協力して作成。色鮮やかな宮古島…

2025年7月5日(土)9:00
9:00

水難、交通事故注意を

外国人観光客に啓発活動/宮古島署など   宮古島署、宮古島海上保安部、市、宮古島地方気象台は3日、下地島空港で「水難事故および交通事故防止」の啓発活動を合同で行った。韓国と香港からの到着便に合わせ、署員や職員がパンフレットなどを配布し事故防止を訴えた…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!