03/28
2023
Tue
旧暦:2月7日 友引 乙 
教育・文化
2016年5月18日(水)9:04

一生懸命の大切さ紹介/津嘉山千代さん

平良中1年生対象に講話


津嘉山さんの話を聞く生徒たち=17日、平良中学校体育館

津嘉山さんの話を聞く生徒たち=17日、平良中学校体育館

 平良中学校(亀川昌彦校長)の1年生は17日、同校体育館で宮古島スローフード研究会会長の津嘉山千代さんを講師に迎えての講話「努力さえすれば必ず花は咲く!」を聞いた。島の特産品作りに取り組んでいる津嘉山さんは「一生懸命に作った商品は一生懸命に生きる人が買ってくれる」との持論を紹介した。

 津嘉山さんは、最初にパパイアの漬け物を作ったもののなかなか売れなかった時、「一生懸命に作ったものが売れない訳がない」との信念の下、作り続けた結果、同商品がコンテストで国土庁長官賞を受賞し、売れるようになったエピソードを紹介。「一生懸命に作った商品は、一生懸命に生きる人が買ってくれ、食べて元気になってくれる」との考えを語った。

 これまでの人生を振り返り「自分がやってきたことは良くも悪くも必ず自分に現れる」とした上で、「一生懸命に取り組むことで良い人生が送れると思う。皆さんも頑張ってほしい」と呼び掛けた。

 講話終了後、生徒を代表して長浜真央さんが「いろいろなことを教えてもらえ良かった。この話を生かして今後の活動につなげていきたい」と感想を語った。


カテゴリー一覧

観光関係

2023年3月22日(水)9:00
9:00

目指せ、海洋ごみゼロ

ホテルに回収ボックス/宮古ブループロジェクト始動   市民や観光客が拾った海洋ごみを、ホテルに設置した専用ボックスに集め、市が回収するまで一時保管する取り組みが始まった。海洋ごみゼロを目指す「未来に残そう宮古ブループロジェクト」で4社が協力している。…

2023年3月22日(水)8:57
8:57

満員の観客、演舞で魅了

琉球國祭り太鼓 宮古支部自主公演   琉球國祭り太鼓宮古支部による自主公演「ぶどぅれ!」が19日、伊良部公民館で開催された。会場には用意していた椅子が足りなくなるほどの多くの観客が来場。出演メンバーらは勇壮で力強い太鼓の演舞で観客を魅了した。 今年度…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!