07/08
2025
Tue
旧暦:6月14日 先勝 戊 
社会・全般
2016年7月1日(金)9:04

女性行員が護身術学ぶ

自己防衛の実技講習会/宮古島署員が指導


つかまれた腕を振りほどく護身術を練習する参加者ら=6月29日、宮古島署

つかまれた腕を振りほどく護身術を練習する参加者ら=6月29日、宮古島署

 女性銀行員に対する防犯講習会が29日、宮古島署(大城辰男署長)で行われた。同署地域課の下地由歌巡査部長(剣道初段)と島袋あゆみ巡査長(柔道2段)が、沖縄銀行宮古支店の女性行員ら約15人に護身術を指導した。同講習会は沖縄本島のうるま市で発生した、元米兵による女性殺人死体遺棄事件などを受け、同支店からの依頼で女性行員の性犯罪等の被害防止対策を目的に行われた。

 実技に先立ち、大城署長は「今年に入って5月末までに、県内ではつきまといや声掛けなどの脅威事犯が134件認知されている。自分は大丈夫とは思わず、護身術を身に付けて自分を守ってほしい」と参加者に呼び掛けた。

 実技では、逃げるために必要な自己防衛手段として▽腕を取られるなどした時はまず大声で助けを求める▽腕の力だけで振り払おうとせず、両手と体を使ってふりほどく▽一人歩きでイヤホンなどを使って音楽を聞くことは避ける▽いつも狙われているという意識を持つ-などの指導を受けた。また、護身術などが記されたパンフレットが配布された。

 参加した行員の一人は「教わったとおりにやったら、思ったよりも簡単に振りほどくことができた」と感想を述べた。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年7月8日(火)9:00
9:00

フレーム切手の販売開始

宮古の風景や「まもる君」使用/郵便局   日本郵便沖縄支社(那覇市、金城努支社長)は7日、交通安全を願ったオリジナルフレーム切手を販売開始した。夏の観光シーズンを前に、安全運転で観光を楽しめるよう宮古島地区交通安全協会と協力して作成。色鮮やかな宮古島…

2025年7月5日(土)9:00
9:00

水難、交通事故注意を

外国人観光客に啓発活動/宮古島署など   宮古島署、宮古島海上保安部、市、宮古島地方気象台は3日、下地島空港で「水難事故および交通事故防止」の啓発活動を合同で行った。韓国と香港からの到着便に合わせ、署員や職員がパンフレットなどを配布し事故防止を訴えた…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!