07/17
2025
Thu
旧暦:6月23日 仏滅 丁 
産業・経済
2016年7月1日(金)9:03

県、FSO社のプロジェクト採択

「下地島パイロット養成事業」整備


企業連携プロジェクトの決定通知書を受けるFSOの玉那覇社長=那覇市の県立博物館・美術館

企業連携プロジェクトの決定通知書を受けるFSOの玉那覇社長=那覇市の県立博物館・美術館

 【那覇支社】県と県産業振興公社の2016年度中小企業課題解決プロジェクト推進事業の採択決定式がこのほど、那覇市の県立博物館・美術館で行われ、FSO社など県内の企業37社が選ばれた。

 航空パイロットの育成などを手がけるFSO(玉那覇尚也社長、本社・北谷町)は、「『下地島空港を活用した革新的パイロット養成事業』実施基盤整備」プロジェクトが採択された。同社は今後、航空機使用事業の府中エアサービス(府中道子社長、同北海道)、広告代理業のCRES(高橋邦夫社長、同那覇市)、教育事業のスキップヒューマンワーク(喜納康光社長、同沖縄市)の3社と連携して、基盤整備の実施に取り組むことになる。

 同プロジェクト推進事業は経営基盤の強化を図るため、成長可能性のある県内中小企業の課題解決や企業連携の両プロジェクトを支援する。12年度から県商工労働部が事業主体となり、県産業振興公社が実施する。

 今年度は両プロジェクトに79件の応募があり、課題解決27件、企業連携10件を採択した。プロジェクトに関わる経費の補助、専門コーディネーターによる一貫支援などを行う。補助額は課題解決が1社当たり500万円、企業連携は3000万円を上限に補助する。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年7月8日(火)9:00
9:00

フレーム切手の販売開始

宮古の風景や「まもる君」使用/郵便局   日本郵便沖縄支社(那覇市、金城努支社長)は7日、交通安全を願ったオリジナルフレーム切手を販売開始した。夏の観光シーズンを前に、安全運転で観光を楽しめるよう宮古島地区交通安全協会と協力して作成。色鮮やかな宮古島…

2025年7月5日(土)9:00
9:00

水難、交通事故注意を

外国人観光客に啓発活動/宮古島署など   宮古島署、宮古島海上保安部、市、宮古島地方気象台は3日、下地島空港で「水難事故および交通事故防止」の啓発活動を合同で行った。韓国と香港からの到着便に合わせ、署員や職員がパンフレットなどを配布し事故防止を訴えた…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!