07/21
2025
Mon
旧暦:6月26日 先勝 庚 
産業・経済
2016年7月2日(土)9:05

イセエビ漁が解禁/宮古地区

来年3月まで水揚げ


取れ立てのイセエビ(上)とゆでたイセエビ(下)をアピールする関係者=1日、市内のレストラン

取れ立てのイセエビ(上)とゆでたイセエビ(下)をアピールする関係者=1日、市内のレストラン

 宮古地区でのイセエビ漁が1日、解禁となり、生きのいいイセエビが水揚げされた。海鮮料理店の関係者らは、新鮮で旬の食材に笑顔を見せていた。来年3月まで漁は繰り広げられる。

 県漁業調整規則では、イセエビは産卵期に当たる4月1日から6月30日までは禁漁期間に設定され、体長18㌢以下は捕獲禁止となっている。

 この日の早朝、イセエビ漁を終えた宮古島漁協所属の「豊成丸」(1・5㌧、津覇高雄船長)は荷川取漁港に入港した。水揚げされたイセエビは、重さが最大で1㌔弱。1㌔当たりの取引価格は例年並みの2500~3000円。

 同漁協で開設する競り市場にもイセエビが上場され、仲買人らが次々と落札していた。

 市内でレストランを経営する長浜司さん(40)は「取れ立てのイセエビは最高においしくて栄養満点だ。ゆっくり召し上がってほしい」とアピールした。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年7月8日(火)9:00
9:00

フレーム切手の販売開始

宮古の風景や「まもる君」使用/郵便局   日本郵便沖縄支社(那覇市、金城努支社長)は7日、交通安全を願ったオリジナルフレーム切手を販売開始した。夏の観光シーズンを前に、安全運転で観光を楽しめるよう宮古島地区交通安全協会と協力して作成。色鮮やかな宮古島…

2025年7月5日(土)9:00
9:00

水難、交通事故注意を

外国人観光客に啓発活動/宮古島署など   宮古島署、宮古島海上保安部、市、宮古島地方気象台は3日、下地島空港で「水難事故および交通事故防止」の啓発活動を合同で行った。韓国と香港からの到着便に合わせ、署員や職員がパンフレットなどを配布し事故防止を訴えた…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!