03/24
2023
Fri
旧暦:2月3日 仏滅 辛 
政治・行政 社会・全般
2016年7月6日(水)9:02

港やビーチをきれいに/海保、市港湾課主催

クリーンアップに150人参加


炎天下、ポイ捨てされた紙くずや空き缶などを拾い集めた参加者=3日、パイナガマビーチ

炎天下、ポイ捨てされた紙くずや空き缶などを拾い集めた参加者=3日、パイナガマビーチ

 ビーチ&ポート一斉クリーンアップ(主催・宮古島海上保安署、市建設部港湾課)が3日、平良港埠頭(ふとう)やパイナガマビーチで行われた。市民や企業、ボランティア団体など約150人が参加。炎天下、港や砂浜に捨てられた紙くず、空き缶、ペットボトルなどを拾い集めて環境美化に努めた。

 6~7月までは「まるごと沖縄クリーンビーチ2016」キャンペーン期間で、県内全域で清掃活動が実施されている。

 平良港で行われた出発式で、市港湾課の伊計盛之課長は「清掃活動を通して、平良港の円滑運用に協力をお願いしたい」と呼び掛けた。
 参加者には軍手とボランティア用ごみ袋、熱中症対策として飲み物が手渡された。

 清掃活動はあらかじめ決められた場所で行われ、参加者たちは紙やプラスチック、ペットボトル、缶、瓶、有害ごみなどに分別しながら丁寧に拾い集めた。

 宮古総合実業高野球部12人とマネジャー2人も参加。キャプテンの下里杏太君は「試合だけでなく、ボランティアにも積極的に参加しようと決めた。平良港とパイナガマビーチは学校から近く、筋力トレーニングの場所にもなっている。日ごろからお世話になっているのできれいにしたいと思った」と話した。

 海上保安署によると、この日集められたごみは2㌧トラックの2台分だった。


カテゴリー一覧

観光関係

2023年3月22日(水)9:00
9:00

目指せ、海洋ごみゼロ

ホテルに回収ボックス/宮古ブループロジェクト始動   市民や観光客が拾った海洋ごみを、ホテルに設置した専用ボックスに集め、市が回収するまで一時保管する取り組みが始まった。海洋ごみゼロを目指す「未来に残そう宮古ブループロジェクト」で4社が協力している。…

2023年3月22日(水)8:57
8:57

満員の観客、演舞で魅了

琉球國祭り太鼓 宮古支部自主公演   琉球國祭り太鼓宮古支部による自主公演「ぶどぅれ!」が19日、伊良部公民館で開催された。会場には用意していた椅子が足りなくなるほどの多くの観客が来場。出演メンバーらは勇壮で力強い太鼓の演舞で観客を魅了した。 今年度…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!