07/13
2025
Sun
旧暦:6月18日 大安 壬 
社会・全般
2016年7月11日(月)9:01

「あれ、ポスターがない」/参議院選掲示板

下地地区などでボード撤去


候補者のポスターが貼られたボードは撤去され、枠組みだけとなった掲示板=10日、下地公民館前

候補者のポスターが貼られたボードは撤去され、枠組みだけとなった掲示板=10日、下地公民館前

 参議院選挙沖縄選挙区の立候補者ポスターを貼る掲示板が下地地区など一部の地域で掲示されないまま、10日の投開票を迎えていたことが分かった。下地の一部市民からは「こうして、ポスターが貼られないまま選挙戦が過ぎてしまったことは残念だし、公平な選挙になっていないと思う」と不満の声が聞かれた。

 市選挙管理委員会によると、参院選のポスター掲示板は市内158カ所に設置し、その管理は市シルバー人材センターに委託しているという。

 本紙が確認しただけでも西原1カ所と下地の3カ所で掲示板は無く、枠組みだけとなっていた。

 こうした状況について、市選管では「台風1号の接近で5日に県と調整して、掲示板を一時撤去するよう同センターに依頼したが6日には宮古に影響は少ないとの予報になり、撤去しないよう伝えてあったのでそのまま残っていると思っていた」と困惑した様子で話した。

 市選管が西原集落入り口の掲示板がないことに気づいたのは10日朝で、午前中に管理するシルバー人材センターに問い合わせたが連絡はつかなかった。

 その後、下地地区でも複数箇所設置されていないことが判明し、同センターに問い合わせたが連絡が付かない状況が続いたという。

 本来設置されるはずの掲示板が設置されないままとなっていることについて、市選管は「条例では『設置するように』とはなっているが、設置しない場合の罰則は無いと思う。公選法でもそうした条文がないので、どうなるのかは今の段階では分からない」と述べた。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年7月8日(火)9:00
9:00

フレーム切手の販売開始

宮古の風景や「まもる君」使用/郵便局   日本郵便沖縄支社(那覇市、金城努支社長)は7日、交通安全を願ったオリジナルフレーム切手を販売開始した。夏の観光シーズンを前に、安全運転で観光を楽しめるよう宮古島地区交通安全協会と協力して作成。色鮮やかな宮古島…

2025年7月5日(土)9:00
9:00

水難、交通事故注意を

外国人観光客に啓発活動/宮古島署など   宮古島署、宮古島海上保安部、市、宮古島地方気象台は3日、下地島空港で「水難事故および交通事故防止」の啓発活動を合同で行った。韓国と香港からの到着便に合わせ、署員や職員がパンフレットなどを配布し事故防止を訴えた…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!