04/30
2025
Wed
旧暦:4月3日 赤口 己 
教育・文化 社会・全般
2016年7月15日(金)9:03

歯と口を健康に

正しい歯磨き指導/西城小で親子教室


歯科衛生士(右)の指導を受ける児童=14日、西城小学校

歯科衛生士(右)の指導を受ける児童=14日、西城小学校

 西城小学校(屋嘉比俊哉校長)で14日、1年生17人と2年生14人とその保護者を対象にした「親子歯みがき教室」が開かれた。講師に招かれた同校歯科医師の岡村英人さんと歯科衛生士4人から正しい歯磨きの指導を受け、親子は健康な歯の大切さについて考えた。

 岡村さんは「むし歯予防には三つあり、一つは、おやつは時間を決めて食べること、二つ目は、正しく歯磨きすること、もう一つは、歯質を高めること」などと説明した。

 歯科衛生士らが、染め出し液を使って子どもたちの歯の磨き残しを染めた。子どもたちは、鏡で磨き残しを確認し、予想以上の汚れに驚いた表情を見せていた。

 その後、子どもたちは、自分の歯並びにあったブラッシングで汚れを落とした。

 同教室は、歯と口の健康への理解と親子の触れ合いが目的で行われた。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月23日(水)9:00
9:00

多良間島、3部門で上位/マリンダイビング大賞

「初めて行きたいエリア」1位/スキューバダイビング専門ウェブサイト   【多良間】年間125万人が利用するスキューバダイビングの専門ウェブサイト「マリンダイビングWEB」が発表した「マリンダイビング大賞2024」の年間ランキングで、多良間・水納島が「…

2025年4月16日(水)9:00
9:00

今年105回の入港予定

クルーズ船、昨年の2倍/平良港   今年一年間に平良港への入港が予定されているクルーズ船の回数は105回で、昨年の52回の2倍になることが那覇港管理組合クルーズ寄港予約管理システムのまとめで分かった。今年は1月1日の「コスタセレナ号」(11万4261…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!