07/19
2025
Sat
旧暦:6月24日 大安 戊 
教育・文化
2016年8月15日(月)9:06

「ハワイで見聞広める」/市海外ホームステイ派遣事業

生徒10人が出発式で抱負


海外派遣事業でハワイに向け出発する生徒と関係者ら=14日、宮古空港

海外派遣事業でハワイに向け出発する生徒と関係者ら=14日、宮古空港

 2016年度宮古島市海外ホームステイ派遣事業(主催・市教育委員会)で米国ハワイ州を訪問する生徒10人の出発式が14日、宮古空港で行われた。引率の北中学校の新垣尚希教諭を含む一行11人は、26日までの約2週間、同州オアフ島、マウイ島を訪問する。滞在中はホストファミリー宅などで宿泊する。



 出発式で宮國博教育長は「韓国の仁川経由でハワイに向かう。空港で韓国の空気にも触れてほしい。ホームステイ先や訪問先では、積極的にコミュニケーションをとる努力もして、見聞を広めてほしい」と生徒たちに呼び掛けた。


 派遣生徒を代表して宮高2年の渡久山翔平君は「参加できて大変うれしい。いろいろな人との出会いなど、悔いを残さないよう楽しみたい。この経験を今後のためにも生かしたい」と抱負を述べた。


 出発式の時間帯に宮古空港に降り立った下地敏彦市長は「ハワイの島は宮古島と環境が似ているところもあり、親しみやすい人たちなので、ハワイの高校生徒としっかり交流を深めてほしい」と激励した。


 一行は滞在中、アリゾナ平和記念館訪問やカメハメハ大王像の見学、ハワイ沖縄文化センターなどを見学する。また訪問先の高校で日本語のクラスを見学したり、マウイ郡長を表敬したりする予定。


 同事業で派遣される生徒は次の通り。(敬称略)カッコ内は学校名と学年


 宮國理子(平良中3年)▽仲松佑笑(同)▽糸数クララ(北中3年)▽與儀琉瀬(久松中3年)▽和田陽花(鏡原中3年)▽垣花尚汰(城辺中3年)▽友利まとい(下地中3年)▽渡久山翔平(宮高2年)▽鈴木日世史(同3年)▽砂川亜美(同2年)


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年7月8日(火)9:00
9:00

フレーム切手の販売開始

宮古の風景や「まもる君」使用/郵便局   日本郵便沖縄支社(那覇市、金城努支社長)は7日、交通安全を願ったオリジナルフレーム切手を販売開始した。夏の観光シーズンを前に、安全運転で観光を楽しめるよう宮古島地区交通安全協会と協力して作成。色鮮やかな宮古島…

2025年7月5日(土)9:00
9:00

水難、交通事故注意を

外国人観光客に啓発活動/宮古島署など   宮古島署、宮古島海上保安部、市、宮古島地方気象台は3日、下地島空港で「水難事故および交通事故防止」の啓発活動を合同で行った。韓国と香港からの到着便に合わせ、署員や職員がパンフレットなどを配布し事故防止を訴えた…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!