03/28
2023
Tue
旧暦:2月7日 友引 乙 
教育・文化
2016年9月8日(木)9:02

「省エネ心掛けて」/福嶺小

お天気キャスターが出前授業


児童たちと触れ合いながら指導する藤森さん(手前中央)=7日、福嶺小学校

児童たちと触れ合いながら指導する藤森さん(手前中央)=7日、福嶺小学校

 福嶺小学校(島尻政俊校長)で7日、出前授業があり、NPO法人気象キャスターネットワーク代表の藤森涼子さんが全児童28人に「地球温暖化の最新情報 未来の地球と私たちのくらし」と題して講義し、地球温暖化を防ぐ省エネの大切さを強調した。



 藤森さんは、日本テレビのお天気キャスターで気象予報士でも活躍。同校での出前授業は今年で3年目で、この日は環境教育を実施した。


 藤森さんは「エネルギーを使うと二酸化炭素を出す。二酸化炭素は地球温暖化にもなるので、エネルギーの無駄づかいは止めて、省エネに心掛けましょう」と語った。


 また「環境省ではクールチョイスを進めている。クールは涼しい、賢いの意味で、チョイスは選ぶの意味。朝起きて歯を磨く時は、水道水を止めたりする。お天気の良い時は薄い色の洋服を着る」とアドバイスした。


 藤森さん「下地島の海でシュノーケリングを楽しんだ。でも地球温暖化の影響で、サンゴの白化現象が見られた」とショックを受けた様子で話した。


 サンゴ群体の白化現象は、海水の高温が続くと発生するとされる。造礁サンゴに共生している褐虫藻が失われ、サンゴの白い骨格が透けて見え、白くなる現象。


カテゴリー一覧

観光関係

2023年3月22日(水)9:00
9:00

目指せ、海洋ごみゼロ

ホテルに回収ボックス/宮古ブループロジェクト始動   市民や観光客が拾った海洋ごみを、ホテルに設置した専用ボックスに集め、市が回収するまで一時保管する取り組みが始まった。海洋ごみゼロを目指す「未来に残そう宮古ブループロジェクト」で4社が協力している。…

2023年3月22日(水)8:57
8:57

満員の観客、演舞で魅了

琉球國祭り太鼓 宮古支部自主公演   琉球國祭り太鼓宮古支部による自主公演「ぶどぅれ!」が19日、伊良部公民館で開催された。会場には用意していた椅子が足りなくなるほどの多くの観客が来場。出演メンバーらは勇壮で力強い太鼓の演舞で観客を魅了した。 今年度…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!