03/25
2023
Sat
旧暦:2月4日 大安 壬 
スポーツ
2016年9月12日(月)9:05

運動会シーズン到来

 秋の運動会シーズンが到来した。11日には平良、北、鏡原、西城、城辺、下地、上野の七つの中学校で開催され、城辺中は城辺小との合同で行われた。児童、生徒たちは額に汗を光らせながら、会場からの盛大な応援の後押しを受けて各種目に挑んでいた。


平良中


各中学校のグラウンドに生徒たちの笑顔が広がり、歓声が響いた=11日、平良中グラウンド

各中学校のグラウンドに生徒たちの笑顔が広がり、歓声が響いた=11日、平良中グラウンド

 平良中学校(亀川昌彦校長)の2016年度運動会は「戮力協心(りくりょくきょうしん)~仲間と栄光を掴み取れ~」をスローガンに、同校グラウンドで開催された。

 開会式で、全校生徒540人がグラウンドに入場すると、会場全体から大きな拍手が送られた。

 今回が中学校最後の運動会となる3年生のフォークダンスでは、少し緊張した男子生徒と女子生徒がぎこちなく手をつないで踊る姿に、保護者らは目を細めていた。

 2年生は特技「燃えよ2学年」と題し、6人7脚でクラスの輪をアピール。仲間たちの大声援を背中に、息を合わせてゴール目指した。

 中学校初の運動会となる1年生は「大縄跳び」に挑戦。なかなか連続して飛べない様子に会場から「がんばれー」「しっかり息を合わせて」などの声援が送られた。

 午後からは各学年男子学級代表による「男子6×100㍍リレー」が行われ白熱したレースが展開されたほか、学年別学級対抗リレーでは、1位を目指して力走する生徒たちの姿に会場は大きな歓声で包まれた。

 スローガンの「戮力協心」とは、全員の力を結集し、心を一つにして力を合わせること。


カテゴリー一覧

観光関係

2023年3月22日(水)9:00
9:00

目指せ、海洋ごみゼロ

ホテルに回収ボックス/宮古ブループロジェクト始動   市民や観光客が拾った海洋ごみを、ホテルに設置した専用ボックスに集め、市が回収するまで一時保管する取り組みが始まった。海洋ごみゼロを目指す「未来に残そう宮古ブループロジェクト」で4社が協力している。…

2023年3月22日(水)8:57
8:57

満員の観客、演舞で魅了

琉球國祭り太鼓 宮古支部自主公演   琉球國祭り太鼓宮古支部による自主公演「ぶどぅれ!」が19日、伊良部公民館で開催された。会場には用意していた椅子が足りなくなるほどの多くの観客が来場。出演メンバーらは勇壮で力強い太鼓の演舞で観客を魅了した。 今年度…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!