03/22
2023
Wed
旧暦:2月1日 友引 己 
教育・文化
2016年10月8日(土)9:02

飢餓などテーマに講話/世界食料デー関連

Manamiさんが宮高訪問


世界の飢餓問題や自らの学生時代の体験談などを講話したManamiさん(奥)=7日、宮古高校

世界の飢餓問題や自らの学生時代の体験談などを講話したManamiさん(奥)=7日、宮古高校

 世界食料デーの第25回宮古島大会に伴い、日本国際飢餓対策機構親善大使のシンガーManamiさんが7日、宮古高校を訪れ生徒たちとのふれ合いを通して、世界の飢餓問題や学生時代の自らの体験談などについて講話した。



 Manamiさんは、中高とバスケットボール部に所属して、プロを目指して取り組んだことや、けがによる挫折など学生時代の思い出を話した。


 そのほかにも、世界では多くの子供たちが栄養不良などで死んでいく状況を紹介しながら、「生まれてきて良かった」と思える世界にするために生徒たちに理解と協力を呼び掛けた。


 講話には、同校の2年生が参加し、Manamiさんの話す内容に真剣な表情で聞き入っていた。


 「世界食料デー」は、世界の食料問題を考える日として国際連合が1981年10月16日に制定した。


カテゴリー一覧

観光関係

2023年3月22日(水)8:57
8:57

満員の観客、演舞で魅了

琉球國祭り太鼓 宮古支部自主公演   琉球國祭り太鼓宮古支部による自主公演「ぶどぅれ!」が19日、伊良部公民館で開催された。会場には用意していた椅子が足りなくなるほどの多くの観客が来場。出演メンバーらは勇壮で力強い太鼓の演舞で観客を魅了した。 今年度…

2023年3月18日(土)8:57
8:57

23人が公認ガイドに/SUP協

講習会受講者を認定   宮古島スタンドアップパドル協会(長濱健治会長)の第3回SUPガイド認定講習会が16日、伊良部の佐和田の浜で開かれた。市内のマリン事業所のスタッフら23人が受講し、全員が公認ガイドに認定された。

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!