07/08
2025
Tue
旧暦:6月14日 先勝 戊 
イベント
2016年10月10日(月)9:06

グランプリに仲間さん/「なりやまあやぐ」まつり

子どもの部は砂川さん/出場者、情感豊かに歌い上げる


(左から)漢那さん、前泊さん、仲間さん、花城さん、村田さん=9日、友利インギャーマリンガーデン特設会場

(左から)漢那さん、前泊さん、仲間さん、花城さん、村田さん=9日、友利インギャーマリンガーデン特設会場

 宮古を代表する民謡「なりやまあやぐ」の三線演奏と歌唱力などを競う、第11回なりやまあやぐまつり(主催・同実行委員会)が9日、城辺友利のインギャーマリンガーデン特設会場で行われた。一般の部グランプリに当たる「なりやまあやぐ大賞」は仲間まひるさん(宮高1年)が受賞した。子どもの部では砂川彩夏さん(下地小6年)が最高賞の「御神(うがん)山賞」を受賞した。出場者たちは幻想的な雰囲気に包まれた海上の特設舞台で、情感豊かに「なりやまあや

(左から)勝連さん、砂川さん、川上君

(左から)勝連さん、砂川さん、川上君

ぐ」を歌い上げた。

 今まつりには一般の部に41人、子どもの部に10人が出場した。一般の部では予選を通過した25人が本選で、稽古を重ねてきた歌と三線を披露した。

 グランプリに輝いた仲間さんは「昨年の大会は調子が悪かったので、今年は何か賞に入れればと思った。こんなに大きな賞をもらえて、まだ実感が湧かない」と喜びを語った。

 子どもの部最高の御神山賞を受賞した砂川さんは「受賞できてとてもうれしい。ちゃんと発音良く歌って、三線も上手に弾けるように頑張った。とても気持ち良く歌えた」と笑顔を見せた

 審査結果は次の通り。(敬称略)
 ◎一般の部
 【なりやまあやぐ大賞】仲間まひる【金志川賞】漢那林【インギャー賞】前泊真季【あま井賞】花城静香【元島賞】村田かおり
 ◎子どもの部
 【御神山賞】砂川彩夏【2位】川上寛太【3位】勝連智花音


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年7月8日(火)9:00
9:00

フレーム切手の販売開始

宮古の風景や「まもる君」使用/郵便局   日本郵便沖縄支社(那覇市、金城努支社長)は7日、交通安全を願ったオリジナルフレーム切手を販売開始した。夏の観光シーズンを前に、安全運転で観光を楽しめるよう宮古島地区交通安全協会と協力して作成。色鮮やかな宮古島…

2025年7月5日(土)9:00
9:00

水難、交通事故注意を

外国人観光客に啓発活動/宮古島署など   宮古島署、宮古島海上保安部、市、宮古島地方気象台は3日、下地島空港で「水難事故および交通事故防止」の啓発活動を合同で行った。韓国と香港からの到着便に合わせ、署員や職員がパンフレットなどを配布し事故防止を訴えた…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!