07/18
2025
Fri
旧暦:6月23日 仏滅 丁 
政治・行政 社会・全般
2016年10月25日(火)9:02

来月1日から受付/認可保育所

市が入所基準等を説明


多くの父母が訪れ、入所基準等の説明を受けた=23日、下地農村環境改善センター

多くの父母が訪れ、入所基準等の説明を受けた=23日、下地農村環境改善センター

 認可保育所(園)の2017年度入所受付が来月1日から始まる。これを前に市児童家庭課は23日、下地農村環境改善センターで説明会を開催した。多くの父母が参加して入所基準や保育料などを確認した。

 幼稚園への入園を含む合同説明会は午前、午後の部に分けて開いた。冒頭、市児童家庭課の濱川勝課長があいさつし、市の待機児童の解消とスムーズな入所手続きに期待を込めた。

 17年度の入所受付期間は来月1日から18日まで。この期間を過ぎると入所待ちになる。受付場所は市役所平良庁舎4階の児童家庭課と城辺、上野、下地、伊良部各庁舎の窓口。時間は正午から午後1時の時間帯を除く午前8時30分から午後5時まで(平良庁舎のみ正午~午後1時も対応)。

 対象児童はゼロ歳(おおむね生後3カ月)から5歳まで。保護者の事情として▽月64時間以上間働いている▽妊娠中または出産後の休養が必要▽病気やけが、精神や身体に障害がある▽親族を介護、看護している▽災害の復旧に当たっている▽求職活動(起業の準備を含む)を継続的に行っている▽大学や職業訓練校、専門学校に通っている▽虐待や配偶者からのDVの恐れがある▽育児休業取得中である-となっている。

 詳細は市児童家庭課(電話73・1966)まで。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年7月8日(火)9:00
9:00

フレーム切手の販売開始

宮古の風景や「まもる君」使用/郵便局   日本郵便沖縄支社(那覇市、金城努支社長)は7日、交通安全を願ったオリジナルフレーム切手を販売開始した。夏の観光シーズンを前に、安全運転で観光を楽しめるよう宮古島地区交通安全協会と協力して作成。色鮮やかな宮古島…

2025年7月5日(土)9:00
9:00

水難、交通事故注意を

外国人観光客に啓発活動/宮古島署など   宮古島署、宮古島海上保安部、市、宮古島地方気象台は3日、下地島空港で「水難事故および交通事故防止」の啓発活動を合同で行った。韓国と香港からの到着便に合わせ、署員や職員がパンフレットなどを配布し事故防止を訴えた…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!