07/08
2025
Tue
旧暦:6月14日 先勝 戊 
教育・文化
2016年10月29日(土)9:04

伝統芸能や創作ダンス披露/中学校総合文化祭が開幕

「比嘉の獅子舞」を披露する西城中の生徒たち=28日、マティダ市民劇場

「比嘉の獅子舞」を披露する西城中の生徒たち=28日、マティダ市民劇場

 第22回宮古地区中学総合文化祭(主催・宮古地区中学校文化連盟)の舞台の部が28日、マティダ市民劇場で行われた。県立宮古特別支援学校を含め15校から約400人の生徒が出演し、伝統芸能や創作ダンス、三線演奏などを発表した。展示発表は29、30の両日に市中央公民館で開催される。

 文化祭のテーマは「時間(とき)満ちる 文化の華が 開花する」。舞台発表は午前と午後の部に分けて行われ、各校の生徒がこれまでの文化活動の成果を発表した。開会式で参加した生徒ら全員で同連盟の歌「緑の風」を合唱した。

 同連盟の宮国敏弘会長は「文化はスポーツと違い、記録や順位を競い合うのではなく、披露して認め合うもの。午前、午後の部で7校ずつ出演する。皆さんの大きな拍手と歓声が激励します。最後まで、子供たちの、友達の演技を堪能してほしい」とあいさつした。

 午前の部は5校41人による三線の合同演奏で幕開け。エイサーの演舞や吹奏楽アンサンブルの演奏、創作ダンスなどが披露され、観客を楽しませた。

 午後の部は8校53人が三線合同演奏で「豊年の歌、なりやまあやぐ」を演奏し、幕を開けた。上野新里の棒振り、比嘉の獅子舞などの郷土芸能や力強いエイサーの演舞が披露された。最後は「スマートフォン依存症」をテーマにそれを克服する中学生の心の葛藤を表現した劇「ゲームオーバー」で幕を閉じた。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年7月8日(火)9:00
9:00

フレーム切手の販売開始

宮古の風景や「まもる君」使用/郵便局   日本郵便沖縄支社(那覇市、金城努支社長)は7日、交通安全を願ったオリジナルフレーム切手を販売開始した。夏の観光シーズンを前に、安全運転で観光を楽しめるよう宮古島地区交通安全協会と協力して作成。色鮮やかな宮古島…

2025年7月5日(土)9:00
9:00

水難、交通事故注意を

外国人観光客に啓発活動/宮古島署など   宮古島署、宮古島海上保安部、市、宮古島地方気象台は3日、下地島空港で「水難事故および交通事故防止」の啓発活動を合同で行った。韓国と香港からの到着便に合わせ、署員や職員がパンフレットなどを配布し事故防止を訴えた…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!