03/28
2023
Tue
旧暦:2月7日 友引 乙 
政治・行政
2016年11月12日(土)9:07

建設基本計画案に同意/伊良部、佐良浜小中一貫校統合協議会

制服のアンケート実施へ


建設基本計画案や制服アンケートについて協議した統合協議会=10日、伊良部公民館

建設基本計画案や制服アンケートについて協議した統合協議会=10日、伊良部公民館

 伊良部・佐良浜小学校及び同中学校統合協議会(仲間明典会長)の第14回協議会が10日、伊良部公民館で行われた。結の橋学園学校の基本計画(案)と制服アンケート実施について協議し、建設基本計画案については示された内容で同意したほか、制服アンケートについては学校を通して保護者にアンケート用紙を配布して今後、意向を確認することとなった。

 建設基本計画案については、先月末に行われた「結の橋学園学校建設基本計画検討委員会」でまとめられた内容が紹介された。

 校舎の位置については、現在の佐良浜中学校施設内の運動場側に回廊型の2階建てを建設するとしているほか、体育館については中学校用と小学校用の統一型が示された。

 今後のスケジュールについては、週明けにも市教育委員会に報告され、11月中の市長決裁を目指している。また、今年度中に同計画を策定して実施設計業務を行うほか、新年度当初予算への計上に向けた作業を進めていく予定。

 2017年10月~18年10月までに、校舎・体育館の建設を行い、新しい校舎と体育館は現在の運動場側に建設し、工事期間中は既存の校舎や体育館は使用できるとしている。

 さらに、新校舎と体育館が整備され、引っ越しの作業終了後に、既存の校舎と体育館は解体され、その跡地で運動場が整備される。

 校舎、体育館、運動場等の建設整備費用はおよそ35億円程度を見込んでいる。 制服のアンケートについては、保護者の負担に配慮し、これまでの制服のデザインをベースとする案①と、開校に伴い制服を一新(ブレザーなど)する案②について、保護者の意向を確認するとしている。

 案①については、中2、中3年は新たな制服を購入する必要が無く保護者負担が抑えられるが、両校異なる夏服のシャツについては新たに検討するとしている。

 一方でデメリットについては、新しい学校開校という意識が若干薄れることが挙げられた。

 案②については、開校という意識をより高めることがメリットとする一方で、新しい制服購入のため、お下がりなどができなくなり、経済的な負担があるとしている。


カテゴリー一覧

観光関係

2023年3月22日(水)9:00
9:00

目指せ、海洋ごみゼロ

ホテルに回収ボックス/宮古ブループロジェクト始動   市民や観光客が拾った海洋ごみを、ホテルに設置した専用ボックスに集め、市が回収するまで一時保管する取り組みが始まった。海洋ごみゼロを目指す「未来に残そう宮古ブループロジェクト」で4社が協力している。…

2023年3月22日(水)8:57
8:57

満員の観客、演舞で魅了

琉球國祭り太鼓 宮古支部自主公演   琉球國祭り太鼓宮古支部による自主公演「ぶどぅれ!」が19日、伊良部公民館で開催された。会場には用意していた椅子が足りなくなるほどの多くの観客が来場。出演メンバーらは勇壮で力強い太鼓の演舞で観客を魅了した。 今年度…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!