03/28
2023
Tue
旧暦:2月7日 友引 乙 
教育・文化
2016年11月22日(火)9:03

歌と演奏で魅了/市民文化祭音楽祭

20団体が活動の成果発表


20団体が出演して合唱や合奏を披露した音楽祭=20日、マティダ市民劇場

20団体が出演して合唱や合奏を披露した音楽祭=20日、マティダ市民劇場

 第11回宮古島市民総合文化祭音楽祭高校・一般の部が20日午後、マティダ市民劇場で開かれ、20団体が合唱や合奏を発表して会場の聴衆を魅了した。

 音楽祭は「TaggiMusic」の打楽器アンサンブルで幕開け。藤野優哉さんによるピアノ独奏、箏愛好会の箏合奏と続いた。

 その後もウクレレ、リコーダー、ギター、金管、吹奏楽など多種多様な楽器演奏が披露された。
 城辺女声コーラス「すなかぎ」や「ブーゲンビリアコーラス」、ひらら女声コーラス「きらきら」、宮古フロイデ合唱団、キッチンなどは合唱を発表。日ごろのレッスンで磨いた歌声を会場いっぱいに響かせた。

 すなかぎは、「二度とない人生だから」という曲を17人で熱唱。ブーゲンビリアコーラスはショパンの別れの曲をピアノの伴奏に合わせて優しく歌い上げ、宮古フロイデ合唱団は卒業式でよく歌われる「旅立ちの日に」を発表。男女のハーモニーで聴衆を魅了した。

 高校生も出演した。宮古総合実業高校の生徒は、アンジェラ・アキ作詞・作曲の「手紙」を歌い、宮古高校の生徒は金管八重奏を披露して、それぞれ大きな拍手を浴びていた。


カテゴリー一覧

観光関係

2023年3月22日(水)9:00
9:00

目指せ、海洋ごみゼロ

ホテルに回収ボックス/宮古ブループロジェクト始動   市民や観光客が拾った海洋ごみを、ホテルに設置した専用ボックスに集め、市が回収するまで一時保管する取り組みが始まった。海洋ごみゼロを目指す「未来に残そう宮古ブループロジェクト」で4社が協力している。…

2023年3月22日(水)8:57
8:57

満員の観客、演舞で魅了

琉球國祭り太鼓 宮古支部自主公演   琉球國祭り太鼓宮古支部による自主公演「ぶどぅれ!」が19日、伊良部公民館で開催された。会場には用意していた椅子が足りなくなるほどの多くの観客が来場。出演メンバーらは勇壮で力強い太鼓の演舞で観客を魅了した。 今年度…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!