07/20
2025
Sun
旧暦:6月26日 先勝 庚 
イベント
2016年11月24日(木)9:04

マグロ解体ショー人気/海族まつり

多彩な催し楽しむ


マグロの解体ショーは参加者の注目を集めた=23日、荷川取公民館

マグロの解体ショーは参加者の注目を集めた=23日、荷川取公民館

 2016海族まつり(主催・宮古島市)のフィナーレが23日、雨のため当初予定されていた荷川取漁港から、会場を荷川取公民館に移して行われた。会場では約20㌔のキハダマグロの解体ショーや会場参加型のサイダーの早飲み競争などが行われ、参加者は楽しい一時を過ごした。

 主催者を代表して長濱政治副市長が「先祖が海と共に暮らし、生きてきた。その大切な海を守るのが、残された一つの使命。海を大切にし、守り、共に生きていくことなどを考え、行動するのがこのまつり。われわれも海と共に生きていくという覚悟を十分に感じながら、きょうのまつりを楽しんでほしい」と述べ、下地敏彦市長のメッセージを代読した。

 フィナーレのイベントは男塾武-Dooの勇壮なエイサーで幕開けし、モズクやサイダーの早食い、早飲み競争、島のピエロゆずちゃんの風船遊びなども行われた。

 また、会場には、友利かつお加工場と魚市場いちわが用意したマグロの刺し身約60㌔が参加者たちに振る舞われた。

 海族まつりは水産、観光振興を目的に「海で楽しむ、海を食し、海で競い、海を見る」をコンセプトに、4月に行われた宮古島の海開きをスタートとして海関係の多彩なイベントを展開し、この日のフィナーレを迎えた。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年7月8日(火)9:00
9:00

フレーム切手の販売開始

宮古の風景や「まもる君」使用/郵便局   日本郵便沖縄支社(那覇市、金城努支社長)は7日、交通安全を願ったオリジナルフレーム切手を販売開始した。夏の観光シーズンを前に、安全運転で観光を楽しめるよう宮古島地区交通安全協会と協力して作成。色鮮やかな宮古島…

2025年7月5日(土)9:00
9:00

水難、交通事故注意を

外国人観光客に啓発活動/宮古島署など   宮古島署、宮古島海上保安部、市、宮古島地方気象台は3日、下地島空港で「水難事故および交通事故防止」の啓発活動を合同で行った。韓国と香港からの到着便に合わせ、署員や職員がパンフレットなどを配布し事故防止を訴えた…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!