03/22
2023
Wed
旧暦:2月1日 友引 己 
政治・行政
2016年11月26日(土)9:05

一部に離脱の動き/市長選

「第3の候補で」の声も/現職支持派市議


 来年1月22日の市長選挙に向け、保守系で新たな動きが出てきた。現職支持派市議内部では第3の候補を模索する動きや下地敏彦市長(70)に出馬辞退を促す声などもあり、ここにきて一部が離脱する可能性も出てきた。「一本化」協議が暗礁に乗り上げ、分裂の公算が拡大している保守系だが、今後の現職支持派内部の動き次第では、新たな展開が生まれる可能性も出てきた。



 保守系では、下地市長のほか、前市議会議長の真栄城徳彦氏(67)の2人が名乗りを上げ、両氏とも出馬表明を行い市長選に向け着々と準備を進めている。


 現職支持派9人のうちの8人と、下地市長は25日に市内のホテルで面談。市長には自民党が実施した世論調査の結果を示し、現状では厳しい情勢であることが示されたようだ。


 そうした状況の中、「一本化」に向けて立候補を表明している2人を白紙化し、新たな候補を模索すべきとの声も上がり、それについて下地市長は、新たな候補の人選や残された期間の短さを指摘して出馬の意思に変わりがないことを伝えたという。


 保守系内部には「世論調査からも、現状のまま選挙戦に突入すると厳しい現実が待っている」との声もあり、一本化の必要性は共通認識だが、現状は打開策もなく混とんとしている。  現職支持派内部では、ここにきてメンバー間の温度差が出てきており、「現職ありき」ではなく、新たな候補を模索しているメンバーが今後どのような動きとなるのか注目される。.


 今後、現職支持派の中から離脱者が出た場合は、保守系内の勢力図が変わることから、各方面を巻き込んで保守本流を巡る新たな駆け引きが展開される見込みとなっている。


カテゴリー一覧

観光関係

2023年3月22日(水)9:00
9:00

目指せ、海洋ごみゼロ

ホテルに回収ボックス/宮古ブループロジェクト始動   市民や観光客が拾った海洋ごみを、ホテルに設置した専用ボックスに集め、市が回収するまで一時保管する取り組みが始まった。海洋ごみゼロを目指す「未来に残そう宮古ブループロジェクト」で4社が協力している。…

2023年3月22日(水)8:57
8:57

満員の観客、演舞で魅了

琉球國祭り太鼓 宮古支部自主公演   琉球國祭り太鼓宮古支部による自主公演「ぶどぅれ!」が19日、伊良部公民館で開催された。会場には用意していた椅子が足りなくなるほどの多くの観客が来場。出演メンバーらは勇壮で力強い太鼓の演舞で観客を魅了した。 今年度…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!