04/01
2023
Sat
旧暦:2月11日 赤口 己 
社会・全般
2016年11月29日(火)9:06

大会宣言と決議採択

石川会長(右)から功労者表彰を受け取る本村さん=27日、マティダ市民劇場

石川会長(右)から功労者表彰を受け取る本村さん=27日、マティダ市民劇場

 第58回県PTA研究大会宮古大会(主催・県PTA連合会)の全体会が27日、マティダ市民劇場で開かれた。大会宣言と決議を採択したほか、大会シンボルマークや功労者、広報誌コンクールの表彰式、「うむやすみゃあす・ん診療所」の竹井太院長による記念講演、中学生による意見発表などが行われた。

 開会式で県PTA連合会の石川謙会長は「子供たちの安心・安全な教育環境を作るには家庭、学校、地域、行政が連携を密にした取り組みが必要となる」などと呼び掛けた。

 全体会では「未来を拓(ひら)く子供たちの心身の発達と豊かな人間性の育成を目指し、家庭、学校、地域、行政の連携を深め、会員相互の研さんに努める」などとする大会宣言と、「親から子へ、未来を切り開く『じんぶん』、他者を思いやる『美ら心』を伝え、家族の絆を深め、豊かな心を育む家庭づくりに努める」など8項目の決議を採択した。

 表彰式では今大会シンボルマークの考案者と功労者の個人、団体、県PTA広報誌コンクール入賞PTAに賞状が、宮古地区PTA連合会(友利正治会長)などに感謝状が贈られた。

 受賞者を代表して功労者個人の部を受賞した平良中PTA3学年前会長の本村友子さんが約20年に渡る自身のPTA役員活動を振り返るとともに現役役員を激励した。

 「子どもと健康」をテーマに記念講演を行った竹井院長は、子供について「私たちの未来を託すかけがえのない宝物」とした上で、「子供を支えるのは私たち大人。大人がしっかりしていないと宝物は守れない」との考えを示した。

 中学生意見発表では、第50回宮古地区意見発表大会で最優秀賞を獲得した狩俣成駿君(北中3年)と友利まといさん(下地中3年)が発表した。

 全体会で表彰を受けた宮古関係者は次の皆さん。

 【シンボルマーク考案者】下地野恵(上野中3年)
 【功労者個人の部】下地啓俊平良中PTA3学年元会長▽下地孝司平良中PTA前保健体育部長▽荷川取浩久松小PTA保健体育部長▽本村友子平良中PTA3学年前会長▽友利一雄下地小PTA会長▽佐和田しのぶ鏡原中PTA副会長▽具志堅高子佐良浜中PTA元家庭教育委員長
 【第27回県PTA広報誌コンクール優良賞】北小学校PTA


カテゴリー一覧

観光関係

2023年3月22日(水)9:00
9:00

目指せ、海洋ごみゼロ

ホテルに回収ボックス/宮古ブループロジェクト始動   市民や観光客が拾った海洋ごみを、ホテルに設置した専用ボックスに集め、市が回収するまで一時保管する取り組みが始まった。海洋ごみゼロを目指す「未来に残そう宮古ブループロジェクト」で4社が協力している。…

2023年3月22日(水)8:57
8:57

満員の観客、演舞で魅了

琉球國祭り太鼓 宮古支部自主公演   琉球國祭り太鼓宮古支部による自主公演「ぶどぅれ!」が19日、伊良部公民館で開催された。会場には用意していた椅子が足りなくなるほどの多くの観客が来場。出演メンバーらは勇壮で力強い太鼓の演舞で観客を魅了した。 今年度…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!