04/02
2023
Sun
旧暦:2月12日 先勝 庚 
社会・全般
2016年12月2日(金)9:05

22人に厚労相感謝状/民生、児童委員

社会福祉に貢献/改選で104人に委嘱状交付


厚労大臣から感謝状を授与された皆さん=1日、マティダ市民劇場

厚労大臣から感謝状を授与された皆さん=1日、マティダ市民劇場

 2016年度民生委員・児童委員厚生労働大臣委嘱状・感謝状伝達式並びに知事委嘱状交付式(主催・沖縄県)が1日、マティダ市民劇場で行われた。民生委委員・児童委員の任期は3年で、今年12月1日に全国一斉に改選された。宮古地区で、厚労大臣、県知事から委嘱を受けたのは宮古島市が99人、多良間村が5人の合わせて104人。また、今回、退任する委員22人(宮古島市20人、多良間村2人)に、厚生労働省の塩崎恭久大臣から「職務に励み、社会福祉に貢献した」として感謝状が贈られた。感謝状を授与されたのは退任する6年以上の職にあった委員。今回の一斉改選で厚労大臣から感謝状が授与されたのは全国で288人。

 県子ども生活福祉部の井上宏参事は「近年、子供の貧困など社会問題が顕在化している。住民が抱える問題も広汎多岐にわたっている。地域のニーズを把握し、福祉行政との橋渡しをする役割はますます重要になっている。今後とも、福祉向上のため、なお一層の協力をお願いしたい」と翁長雄志県知事のあいさつを代読した。

 長濱政治副市長は「今後も、行政と一体となって、地域社会の構築に尽力をお願いしたい」と、下地敏彦市長のあいさつを代読した。

 交付式後、同会場で研修会が行われた。

 民生委員・児童委員の職務は地域住民の生活状況を適切に把握し、生活に関する相談に応じ、助言その他の援助を行うとともに、行政機関等と密接に協力・連絡し、福祉サービス利用の情報提供、援助をするなど、広範囲におよんでいる。

 厚労大臣から感謝状を授与されたのは次の通り(敬称略)。カッコ内は経験年数

 【宮古島市】吉原愛子(18年)▽砂川栄(12年)▽花城愛子(同)▽奥平英子(同)▽池田幸子(6年)▽仲里惠子(12年)▽宮國恵昇(6年)▽嘉手川冨士子(同)▽高里良美(15年)▽伊良部寛(10年)▽川上百合子(同)▽川根和子(6年)▽比嘉初江(9年)▽川満廣俊(同)▽島尻昭子(30年)▽兼島政芳(21年)▽砂川和子(12年)▽砂川重信(同)▽平良裕子(同)▽下地美智子(15年)
 【多良間村】佐久本洋子(6年)▽津嘉山光子(9年)


カテゴリー一覧

観光関係

2023年3月22日(水)9:00
9:00

目指せ、海洋ごみゼロ

ホテルに回収ボックス/宮古ブループロジェクト始動   市民や観光客が拾った海洋ごみを、ホテルに設置した専用ボックスに集め、市が回収するまで一時保管する取り組みが始まった。海洋ごみゼロを目指す「未来に残そう宮古ブループロジェクト」で4社が協力している。…

2023年3月22日(水)8:57
8:57

満員の観客、演舞で魅了

琉球國祭り太鼓 宮古支部自主公演   琉球國祭り太鼓宮古支部による自主公演「ぶどぅれ!」が19日、伊良部公民館で開催された。会場には用意していた椅子が足りなくなるほどの多くの観客が来場。出演メンバーらは勇壮で力強い太鼓の演舞で観客を魅了した。 今年度…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!