03/27
2023
Mon
旧暦:2月6日 先勝 甲 
教育・文化
2016年12月11日(日)9:06

下地君(下地中3年)最優秀賞

中学生人権作文県大会で最優秀賞を受賞した下地樹希君=10日、那覇第一地方合同庁舎

中学生人権作文県大会で最優秀賞を受賞した下地樹希君=10日、那覇第一地方合同庁舎

中学生人権作文コン県大会


 【那覇支社】第36回全国中学生人権作文コンテスト県大会(主催・那覇地方法務局など)の表彰式が10日、那覇第一地方合同庁舎で行われ、最優秀賞の沖縄人権擁護委員連合会長賞に選ばれた下地中3年の下地樹希(たつき)君ら入賞者4人に賞状と記念品が贈られた。



 下地君は「このような素晴らしい賞がもらえるとは思わなかったので、とてもうれしい。みんなが人権を考えることで、社会は良くなるとの思いで書いた。人と違うことを差別しない人間でありたい」と話した。


 同コンクールは、次代を担う中学生が日常の家庭生活や学校生活で得た体験に基づく作文を書くことにより、人権尊重の大切さや基本的人権への理解を深め、豊かな人権感覚を身に付けることを目的に、1981年度から実施している。今回は県内118校から5531編の応募があり、最優秀賞に4編、優秀賞に15編、奨励賞に12編が選ばれた。


 表彰式で、増永俊朗那覇地方法務局長(代読・塩屋朝治次長)は「作品を読み、日常の社会生活や学校生活の中で、人権について家族や友人、地域社会を通して真剣に考えていることを実感した。今回の受賞は人権問題に対する感性や強い思いが評価された」と述べ、受賞者をたたえた。


 宮古島市からの入賞者・作品名は次の通り。

 【最優秀賞】下地樹希(下地中3年)「人権を考える事は社会を考える事」 【優秀賞】上地明日美(下地中3年)「相手の気持ちに寄り添う」▽濱川詩織(久松中3年)「言葉の世界」 【奨励賞】伊佐心暁(北中3年)「『平等』の意味」▽楚南ななみ(平良中3年)「いじめから考える人権」


カテゴリー一覧

観光関係

2023年3月22日(水)9:00
9:00

目指せ、海洋ごみゼロ

ホテルに回収ボックス/宮古ブループロジェクト始動   市民や観光客が拾った海洋ごみを、ホテルに設置した専用ボックスに集め、市が回収するまで一時保管する取り組みが始まった。海洋ごみゼロを目指す「未来に残そう宮古ブループロジェクト」で4社が協力している。…

2023年3月22日(水)8:57
8:57

満員の観客、演舞で魅了

琉球國祭り太鼓 宮古支部自主公演   琉球國祭り太鼓宮古支部による自主公演「ぶどぅれ!」が19日、伊良部公民館で開催された。会場には用意していた椅子が足りなくなるほどの多くの観客が来場。出演メンバーらは勇壮で力強い太鼓の演舞で観客を魅了した。 今年度…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!